- ハピスノTOP
- テーマ別スキー場特集
- 春スキーにおすすめ

春スキーにおすすめのスキー場
ロングシーズン楽しめるスキー場はここだ! 花粉情報と桜前線のニュースが流れると、なんとなくシーズンアウトをイメージしてしまいがちだが、5月のゴールデンウィークまで滑れるスキー場は結構、多い。テラス席でポカポカ陽気のなかでランチを食べたり、ちょっと薄着で滑ってみたり、ザラメ雪の滑走感も楽しい…。春スキーならではの爽快感を味わってみてほしい。
-
[北海道] [道央道]ルスツリゾート
春でも普通に降雪が。リセットパウダーを滑る!
3月に入っても、普通に雪が降るのが北海道のすごいところ。たとえ、雪が降らなくても、気温が低いからゲレンデコンディションはバッチリ。春ならではの雪の重さを感じずに滑ることができる。
DATA[営業期間]2020年12月4日〜2021年4月4日 [春スキー1日券(3/15~4/4)]大人4,900円/子供(4~12歳)2,600円/シニア4,100円
-
[北海道] [道東道]星野リゾート トマム
晴天率が高くなる春!
暖かくなり、晴天率が上がる春。スキー&スノーボードはもちろん、トマムならではの充実のアクティビティも満喫できる。日高山脈に囲まれたスキー場の雪景色は絶景! 必見だ。
DATA[営業期間]2020年12月1日~2021年4月4日
-
[北海道] [札樽道]ニセコ グラン・ヒラフ
春スキー“JAPOW(ジャパウ)”を堪能!
春スキーシーズンでもこんなパウダー滑走が夢ではない! これぞ、“JAPOW(ジャパウ)”の聖地、ニセコならでは。やっぱり、天気予報とにらめっこして滑りに行きたいスキー場だ!
DATA[営業期間]2020年12月5日~2021年5月5日
-
[北海道] [札樽道]ニセコビレッジスキーリゾート
春でも魅惑のパウダー滑走が待っている♪
北海道の、しかも、ニセコならでは! 春スキーシーズンだって、パウダーヒット率は高い。滑れるキッズ&ファミリーは春休みを利用して、最後のファミリースキーを満喫しに行こう♪
DATA[営業期間]2020年12月4日~2021年4月4日
-
[福島県] [磐越道]グランデコスノーリゾート
降雪量の多い裏磐梯は春スキーのメッカ!
例年であれば、GWまで滑走可能だが、今季は4/11まで。ということは、クローズまで雪の心配はほぼなし。コンディションもバッチリのはず。安心して春スキーの計画を立てられる。
DATA[営業期間]2020年12月1日〜2021年5月5日 ※4/12~28の平日はお休み
-
[福島県] [磐越道]星野リゾート アルツ磐梯
ステップアップパークでパーク初挑戦!
雪面が柔らかくなる春シーズンはパーク挑戦にも最適。1m刻みのキッカーや手すり付きボックスなど、初心者にやさしいアイテム豊富な「アルツステップアップパーク」でデビューしてみては?
DATA[営業期間]2020年12月25日~2021年3月28日
-
[栃木県] [東北道]ハンターマウンテン塩原
ベース標高1,000m超でコンディション抜群
首都圏から近いのに、標高はベースで1,138m、トップはなんと1,638m! 自然雪&人工雪で安定した積雪を確保し、グルーミングもばっちり。とくに春スキーの滑走感には定評あり。
DATA[営業期間]2020年12月4日~2021年4月4日
-
[栃木県] [東北道]マウントジーンズ那須
山頂1,410m&人工降雪で好コンディション
降雪が多い地域ではないが、人工降雪機をフル稼働。さらには、ベースでも950mという標高の高さから安定したゲレンデコンディションを実現。高い圧雪技術でコースの滑りやすさも抜群だ。
DATA[営業期間]2020年12月19日~2021年3月16日
-
[群馬県] [関越道]たんばらスキーパーク
ゴールデンウィークまで全山滑走できる可能性も
首都圏随一の豪雪地帯としても知られるが、冷えた日はさらに人工降雪機をフル稼働。GWでも全山滑走できる可能性を秘めた数少ないスキー場のひとつ。春スキーファンの心をわしづかみに!
DATA[営業期間]2020年11月30日~2021年5月5日
-
[群馬県] [関越道]ノルン水上スキー場
自然&人工雪、優れた圧雪技術で滑走感は最高
自然雪に加え、人工降雪機をフル稼働させた人工雪で、ゲレンデコンディションはいつでも良好。営業終了日の3月末まで、しっかり圧雪。きれいに整備されたコースには定評がある。
DATA[営業期間]2020年12月18日~2021年3月31日
-
[新潟県] [関越道]湯沢中里スノーリゾート
春はゲレンデアトラクションを滑り倒そう!
ちょっと滑れるようになったらいろんなコースに行きたい! となれば、なんちゃってアスレチックや森の探検コースなど、ゲレンデアトラクションが豊富な「湯沢中里スノーリゾート」がおすすめ。
DATA[営業期間]2020年12月19日~2021年4月4日
-
[新潟県] [関越道]舞子スノーリゾート
「奥添地エリア」の安定の積雪量・雪質が強み!
春スキーにおすすめはゴンドラ1本でアプローチ可能な「奥添地エリア」。標高差660m、山頂標高920mは新潟 湯沢・石打エリアとしては高いほうで、3月も安定した雪質が期待できる。
DATA[営業期間]2020年12月18日~2021年4月4日
-
[新潟県] [関越道]ムイカスノーリゾート
日帰り圏最北ならではの雪質のよさが魅力!
日帰り圏最北の六日町エリアということもあり、雪質も雪量もコンディションも抜群。コースの圧雪技術にも定評があり、春スキーシーズンも滑りやすい仕上がりとなっている。
DATA[営業期間]2020年12月25日~2021年3月28日
-
[新潟県] [関越道]キューピットバレイ
豪雪地帯ゆえのさらっさらな春雪!
豪雪地帯として知られるキューピットバレイ。しかも北斜面が中心だから、春までサラサラな粉雪が楽しめる。3月のパウダーもざら。暖冬少雪のいまだからこそ、再注目のスキー場だ!
DATA[営業期間]2020年12月18日~2021年3月21日
-
[群馬県] [関越道]草津温泉スキー場
ベース標高1,200m超がもたらす最高の雪質
ベース1,245m、山頂1,600mという標高の高さから、春スキーシーズンでも良質な雪を楽しめると評判。脚力のないキッズにとって雪質は重要。滑りたいファミリーは草津温泉がおすすめ!
DATA[営業期間]2020年12月12日~2021年4月4日
-
[群馬県] [関越道]宝台樹スキー場
雪質に定評ある水上エリアの最大級を滑る!
最長標高1,400m! ベースでも800m超で雪質のよさには定評あり。ある程度、滑れるようになったキッズにはエリア最大級16コースを有する宝台樹スキー場ででっかく滑らせてあげよう♪
DATA[営業期間]2020年12月12日~2021年4月4日
-
[群馬県] [関越道]水上高原スキーリゾート
お得な「ファイナルウィーク」は狙い目!
首都圏から近い割に降雪量の多さが自慢! 山頂標高も1,200m超えで、春まで良質の雪が滑れると好評。4月はファイナルウィークでリフト券が格安に。最終日の4月4日はなんと無料だ!
DATA[営業期間]2020年12月19日~2021年4月4日
-
[新潟県] [関越道]GALA湯沢スキー場
春スキーのメッカ! GWまでエリア随一の雪質
ベース標高は358mと低いが、ゴンドラで一気にメインの滑走エリアへ。山頂は1,181mもあり、雪質はエリア随一。営業期間はGWまで。春スキーのメッカとしても知られている。
DATA[営業期間]2020年12月12日~2021年5月5日
-
[新潟県] [関越道]岩原スキー場
幼児連れなら春がおすすめの「ソリランド」
東日本最大級634m! 超ロングコースの「ソリランド」はシーズン真っ只中だと、ハンパないスピードにまで達する。幼児と楽しむなら、最初は春のちょっと雪が緩んだ時期がおすすめ。
DATA[営業期間]2020年12月24日~2021年3月28日
-
[新潟県] [関越道]上越国際スキー場
春スキーは上国「ファイナル1日券」を狙え!
3/22からリフト券価格が、大人4,300円⇒2,000円、マスター(55歳以上)3,300円⇒1,500円、ジュニア(3歳~小学生)2,500円⇒1,500円と超破格に!
DATA[営業期間]2020年12月5日~2021年3月28日
-
[長野県] [上信越道]タングラムスキーサーカス
標高が高く北西斜面だから春も雪質サイコー!
標高はゲレンデベースでも800m。しかも、北西斜面だから春まで雪質抜群。メインゲレンデに強い陽があたらない午前中の滑走がおすすめ。キレッキレのカービングターンも思いのままだ。
DATA[営業期間]2020年12月19日~2021年3月31日
-
[新潟県] [上信越道]ロッテアライリゾート
2021年5/16までの粉雪ロングラン営業!
スピリングシーズンはなんと5/16まで(予定)。こんなにロングラン営業が可能なのも、日本トップクラスの降雪量ゆえ。とても春雪とは思えない、さらっさらの粉雪を堪能しに行こう♪
DATA[営業期間]2020年12月12日~2021年5月16日
-
[長野県] [上信越道]軽井沢プリンスホテルスキー場
春スキーでも締まったバーンが滑れる!
避暑地として知られる軽井沢だけあって、春も冷え冷え。おかげで雪が解けにくく、シーズン終わりも最高のコンディションで滑れる。そして、寒さは晴天率の高さ! ポカポカ太陽でカバー。
DATA[営業期間]2020年11月3日~2021年4月4日
-
[群馬県] [上信越道]軽井沢スノーパーク
春スキー割引料金を有効活用しよう!
3/29~4/4は春スキー割引料金適用期間。リフト1日券が大人3,700円が2,200円、子供・シニアは2,700円が1,700円! 今季の滑り納めは軽井沢スノーパークでキマリ♪
DATA[営業期間]2020年12月5日~2021年4月4日 ※12/7~11、14~17は休業
-
[新潟県] [日東道]ニノックススノーパーク
春スキーは雪が締まるナイター滑走がおすすめ!
春は気温が下がり、雪が締まるナイター滑走がおすすめ。幅広バーン「エンジョイコース」を攻めるもよし、中級斜面の「ジョイフルコース」を高速ターンするもよし。ナイター営業は3/13まで。
DATA[営業期間]2020年12月17日~2021年3月18日
-
[山梨県] [中央道]ふじてんスノーリゾート
富士山の麓のゲレンデは気温も低めで雪質良好!
春スキーでチェックしたいのは標高の高さ。ふじてんはベース標高でなんと1,300m近い。しかも、雪のある1~2月も、気温が下がれば人工降雪機をフル稼働させて積雪をしっかりキープ。
DATA[営業期間]2020年12月18日~2021年4月中旬
-
[長野県] [中央道]車山高原SKYPARKスキー場
最新の人工降雪機完備で暖冬少雪にも強い!
ベース標高は驚異の1,560m! さらに、最新鋭の人工降雪機完備で安定した積雪を常にキープ。滑りやすさには定評がある。気温の低さは晴天率80%がカバーしてくれるので、ご安心を!
DATA[営業期間]2020年12月23日~2021年3月28日
-
[長野県] [中央道]白樺湖ロイヤルヒル
春はナイターを滑ったら病みつきに!
どのスキー場だって、春は凸凹バーンになりがち。そんなストレスは、ロイヒのナイターで一発解消。最近では数少ない、ナイター営業前に圧雪を入れるスキー場だから、滑走感が段違い♪
DATA[営業期間]2020年12月12日~2021年4月4日 [ナイター営業]営業日:2020年12月19日~2021年3月21日 営業時間:17:30~21:30
-
[長野県] [中央道]シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳
春スキーをお得に滑るならここ!
3/13~は春スキー期間。1日券が大人2,500円、キッズ・子供・マスター・シニアは1,500円とお得。春スキーなら標高が高く、締まったバーンを滑れると評判のシャトレーゼで!
DATA[営業期間]2020年12月10日~2021年3月28日
-
[福井県] [北陸道]スキージャム勝山
「イリュージョンサイト」は雪質良好!
春スキーは山頂標高1,320mで、雪質抜群の「イリュージョンサイト」がおすすめ。最大斜度37度など、難コースも多いが、初心者でも山頂からの絶景を楽しめる迂回コースもあり。
DATA[営業期間]2020年12月19日~2021年4月4日
-
[岐阜県] [東海北陸道]ホワイトピアたかす
自然雪・降雪&造雪機でコンディション良好!
3月に入ってからも良質な雪が滑れると評判なのが、山頂標高1,400m超えの「ホワイトピアたかす」。自然雪・人工降雪機・人工造雪機を織り交ぜ、コースコンディションも常に抜群だ。
DATA[営業期間]2020年11月20日~2021年3月28日
-
[岐阜県] [東海北陸道]高鷲スノーパーク
春スキーは西日本エリア最長のGWまで!
西日本エリアでは最長となるゴールデンウィークまで営業しており、春スキーのメッカとなっている。また、春先には山頂エリアに初級者も楽しいスノーパークが登場。滑れるキッズが多く集う。
DATA[営業期間]2020年12月18日~2021年5月5日
-
[滋賀県] [名神高速]びわ湖バレイ
滑走エリアは標高1,000m超で雪質良好
営業期間は2021年3月21日までと短めだが、滑走エリアへはロープウェイでひとっ飛び。じつは、標高1,000m超で雪質のよさには定評がある。爽快な春クルージングを堪能しよう!
DATA[営業期間]2020年12月26日~2021年3月21日
-
[兵庫県] [中国道]ハチ・ハチ北スキー場
関西エリアを代表する春スキーのメッカ
標高1,200m超えで4月上旬まで良質の雪を滑れると評判なのが「ハチ北高原」。関西圏ではロングシーズンを誇るスキー場のひとつで、春スキーのメッカとしても人気を博している。
DATA[営業期間]2020年12月19日~2021年4月上旬