- ハピスノTOP
- ハピスノ厳選スキー場ガイド
- 高速道路別
-
関越道
-
たんばらスキーパーク
[住所]群馬県沼田市玉原高原
[営業期間]2023年11月25日〜2024年5月6日初・中級コース80%! ゲレンデデビューに最適
山頂標高1,550m、ベースでも1,250mもあり、雪質のよさと豊富な積雪、ロングシーズンが自慢。しかも、首都圏から約2時間の好アクセス。混雑しがちな関越道 沼田ICを降りて、唯一、右折するスキー場だから渋滞回避率も高い。
たんばらスキーパークの詳細情報
ゲレンデは約80%が初・中級向けで、デビューに最適。慣れてきたら、初級者でも山頂から2,500mものロング滑走が可能だ。 -
草津温泉スキー場
[住所]群馬県吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
[営業期間]2023年12月16日〜2024年4月7日2023年12月、「パルスゴンドラ天狗」誕生
草津温泉スキー場の今シーズン最大のトピックスといえば、天狗山山頂へと延びる「パルスゴンドラ天狗」だ。これによって、幼児連れや観光でも山頂エリアへ散策可能となり、絶景&スリリング体験で人気の山頂ブランコ「スカイスウィング」も利用できるようになる。
草津温泉スキー場の詳細情報
もちろん、ファミリーゲレンデとしての魅力や名湯草津の人気は健在。温泉×スキー×アクティビティを心ゆくまで堪能しよう。 -
ノルンみなかみスキー場
[住所]群馬県利根郡みなかみ町寺間479-139
[営業期間]2023年12月18日〜2024年3月24日水上ICからたった3㎞! 首都圏からアクセス抜群
関越道 水上ICから約3km! 練馬ICから約95分という、首都圏からもっとも近い「ノルンみなかみスキー場」。ゲレンデはリフト4基、コース5本とコンパクトながら、最長滑走距離は2,000m。日帰りファミリースキーには十分な規模といえる。
ノルンみなかみスキー場の詳細情報
親子におすすめは初心者向けの「Dコース」。1km超のコースで練習に最適だ。キッズスクールにも定評があるから、活用してほしい。 -
オグナほたかスキー場
[住所]群馬県利根郡片品村花咲字武尊山
[営業期間]2023年12月23日〜2024年3月24日未就学児リフト無料! 雪質抜群スノーリゾート
山頂標高は1,828mと高く、抜群の雪質を誇る「オグナほたかスキー場」。知る人ぞ知るパウダースポットだが、その一方で初級コースも多く、ファミリーにも人気。
オグナほたかスキー場の詳細情報
キッズにおすすめは平均斜度8度の「ロマンスコース」。1,500mの幅広緩斜面で爽快クルージングが可能だ。また、キッズパークはセンターハウス目の前。スノーエスカレーター完備で幼児も楽々遊べる。 -
丸沼高原スキー場
[住所]群馬県利根郡片品村東小川4658-58
[営業期間]2023年11月25日〜2024年5月6日キッズにトコトンやさしい標高2,000mの楽園
丸沼高原スキー場といえば、関東屈指の良質な雪とロングシーズン営業で人気だが、じつは、親子向けサービスの充実度は国内トップクラス!
丸沼高原スキー場の詳細情報
まず「キッズパーク」無料に加え、動く歩道完備の練習エリア「ビギナーエリア」も無料。さらに、未就学児リフト無料に、リーズナブルな初級者向けエリア限定券「フレンドリーパス」まで。キッズを徹底的にサポートしてくれるスキー場なのだ。 -
舞子スノーリゾート
[住所]新潟県南魚沼市舞子2056-108
[営業期間]2023年12月20日〜2024年3月31日最寄ICからたった1分! 雪道運転もへっちゃら
関越道 塩沢石打ICから最短1分。究極の好アクセスで日帰り派に人気。「日帰りスキーセンター」の使い勝手のよさも評判だ。
舞子スノーリゾートの詳細情報
一方で、全26コース&最長滑走距離6,000mというビッグスケールからお泊まり派にもファンは多い。おすすめはスキーイン&スキーアウトができる「舞子高原ホテル」。ジャグジー付きの温泉や豪華ブッフェなど、リゾートステイを楽しもう! -
石打丸山スキー場
[住所]新潟県南魚沼市石打1655
[営業期間]2023年12月15日〜2024年4月7日「ザ・ヴェランダ石打丸山」から魚沼平野を一望
総面積236ha、全23コースのスケールと抜群の眺望が自慢の石打丸山スキー場。初級30%・中級40%・上級30%とバランスもよく、ファミリーにおすすめコースも多数!
石打丸山スキー場の詳細情報
近年は最新鋭のゴンドラや日帰りセンターを導入。さらに、魚沼平野を一望する展望テラス「ザ・ヴェランダ石打丸山」も登場。スキーをしなくても楽しめるコンテンツの充実で注目を集めている。 -
湯沢中里スノーリゾート
[住所]新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1
[営業期間]2023年12月21日〜2024年3月31日ファミリーの雪山デビューを徹底サポート!
未就学児リフト無料に、使い勝手のいい6つの無料休憩所、さらにはJR上越新幹線 越後湯沢駅からの無料シャトルバスや無料のキッズパーク「雪あそびパーク」など、とにかく、パパ・ママのお財布にやさしい究極のリーズナブルリゾート。
湯沢中里スノーリゾートの詳細情報
スノーエスカレーターの充実も魅力的。エリア最多の3本の動く歩道で、雪遊びデビューもスキー&ボードデビューも徹底サポート! -
苗場スキー場
[住所]新潟県南魚沼郡湯沢町三国
[営業期間]2022年12月17日〜2023年4月9日キッズコンテンツも充実の巨大スノーリゾート
日本のウィンターリゾートの代名詞ともいえる存在なのが苗場スキー場。全24本と充実のコースバリエーションで、レベルに合わせた楽しみ方ができる。しかも、ドラゴンドラに乗ればお隣のかぐらスキー場にも楽々アクセス。
苗場スキー場の詳細情報
動く歩道完備の「パンダルマンひろば」やチュービングが楽しい「わくわくファミリースノーランド」など、キッズコンテンツも要チェックだ。 -
ムイカスノーリゾート
[住所]新潟県南魚沼市小栗山2910-114
[営業期間]2023年12月22日〜2024年3月24日コース幅200mの幅広な緩斜面はキッズに最適
首都圏から日帰り圏内のICとしては最奥の関越道 六日町ICにありながら、一般道はたったの5分とアクセス良好で、“近さ”を魅力に感じて来場する方も多い。
ムイカスノーリゾートの詳細情報
ゲレンデは初心者にも適した200mという幅広バーンが最大のウリ。しかも、平均斜度8度と13度という手頃なコースが2本あり、家族で滑るのにも最適だ。ゲレンデアトラクションも豊富なので、親子でチャレンジしてみよう♪ -
キューピットバレイ
[住所]新潟県上越市安塚区須川4820
[営業期間]2023年12月16日〜2024年3月17日初級コース4,000m&ふわふわ雪質ですぐ上達!
新潟県内のスキー場のなかでも豪雪地帯として知られるエリアで、雪質にも定評がある「キューピットバレイ」。最長滑走距離は4,000m。全初級コースだから、キッズでもロング滑走が可能。さらに、ふわふわな雪質のおかげで上達が早いと評判だ。
キューピットバレイの詳細情報
センターハウスのレストラン「ブランネージュ」では人気の「アホめし」をはじめ、充実のランチを堪能したい。最後は「ゆきだるま温泉 久比岐野」で疲れを癒して帰ろう。 -
かぐらスキー場
[住所]新潟県南魚沼郡湯沢町三俣742
[営業期間]2023年11月23日〜2024年5月19日エリア随一のスケールをロングシーズン満喫
11月下旬~5月下旬のロングシーズン営業に加え、全30コース・最長滑走距離6,000m・166haという圧倒的なスケールで人気のかぐらスキー場。山頂標高は1,845mでベースとの標高差はなんと1,225m。雪質のよさにも定評がある。
かぐらスキー場の詳細情報
パウダースノーを味わえるかぐらエリア、田代湖を望む田代エリア、ゆるやかな斜面のみつまたエリアと、それぞれが魅力的。 -
六日町 八海山スキー場
[住所]新潟県南魚沼市山口
[営業期間]2022年12月24日〜2023年3月26日上級者もキッズも満足の雪質&全15コース
全長2,217m81人乗りロープウェーで標高1,147mの山頂駅まで一気にアクセス。そこから約1.2kmの本格的な「A3:ダウンヒルコース」を堪能できるだけでなく、ビギナーに最適なスネーク状の緩斜面も。上級者ならコブやパウダーの「D1:エキスパートコース」に挑戦。
六日町 八海山スキー場の詳細情報
雪遊びやそり遊びができる「ちびっこゲレンデ」はネットで仕切られているから安心だ。
-
-
上信越道
-
草津温泉スキー場
[住所]群馬県吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
[営業期間]2023年12月16日〜2024年4月7日2023年12月、「パルスゴンドラ天狗」誕生
草津温泉スキー場の今シーズン最大のトピックスといえば、天狗山山頂へと延びる「パルスゴンドラ天狗」だ。これによって、幼児連れや観光でも山頂エリアへ散策可能となり、絶景&スリリング体験で人気の山頂ブランコ「スカイスウィング」も利用できるようになる。
草津温泉スキー場の詳細情報
もちろん、ファミリーゲレンデとしての魅力や名湯草津の人気は健在。温泉×スキー×アクティビティを心ゆくまで堪能しよう。 -
万座温泉スキー場
[住所]群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉
[営業期間]2022年12月24日〜2023年3月26日パウダーにキッズパークに温泉で三世代大満足!
トップ1,990m、ベース1,654mと標高が高いため上質な雪が豊富。“粉雪の万座”と呼ばれるだけあってパウダーフリークにはたまらない。ゲレンデサイドの「万座プリンスホテル」をはじめ、周囲には温泉宿が点在しており、アフタースキーまでゆったりと楽しめる。
万座温泉スキー場の詳細情報
スノーエスカレーターやチュービングがあるキッズパーク「Manzaスノーフィールド」も人気だ。 -
アライスノーリゾート
[住所]新潟県妙高市両善寺1966
[営業期間]2023年12月15日〜2024年5月12日親子にもやさしい世界が認めたスノーリゾート
国内屈指の積雪量と広大なフリーライドフィールドから、上級者御用達の感は否めない。が、じつは、スノーラフティングやジップライン、スノーシューなど、雪上アクティビティも充実しており、ファミリー層からも注目され始めている。
アライスノーリゾートの詳細情報
ベースにはラグジュアリーなリゾートホテルもあり、ハピスノ編集部がいま、お泊まり派にもっともおすすめしたいスノーリゾートのひとつだ。 -
妙高 杉ノ原スキー場
[住所]新潟県妙高市杉野沢
[営業期間]2022年12月24日〜2023年3月26日妙高高原ICから約10分のロング&ワイドゲレンデ
日本屈指のロングでワイドなゲレンデで、最長滑走距離はなんと約8,500m! 杉ノ原と三田原の2ゾーンに分かれており、まる1日滑っても飽きない充実度。機動力抜群のゴンドラや高速リフトを使いこなして、全16コースを制覇しよう。
妙高 杉ノ原スキー場の詳細情報
最寄りの杉野沢温泉センター「苗名の湯」でアフタースキーまで楽しめる。妙高高原ICから約10分というアクセスのよさも魅力だ。 -
タングラムスキーサーカス
[住所]長野県上水内郡信濃町古海3575-8
[営業期間]2023年12月16日〜2024年3月31日アクティビティ充実! 元祖“雪の遊園地”
いち早くファミリー向け雪上アクティビティを充実させ、元祖“雪の遊園地”として人気を博す「タングラムスキーサーカス」。そんなタングラムをお泊まりで思う存分、堪能したいなら、おすすめはゲレンデまで徒歩0分!の「ホテルタングラム」。
タングラムスキーサーカスの詳細情報
雪見の温泉露天風呂や和洋中40種以上のディナーバイキング、さらにはエステや室内プールなど、パパ・ママもキッズも大満足のリゾートホテルだ。 -
斑尾高原スキー場
[住所]長野県飯山市斑尾高原
[営業期間]2023年12月16日〜2024年3月31日「斑尾高原ホテル」滞在で全32コースを滑り倒す!
国内屈指のパウダーの宝庫といえば、斑尾高原スキー場。上級者イメージがちょっと強いが、ファミリー向けコンテンツもたっぷり。
斑尾高原スキー場の詳細情報
広々キッズパークやゲレンデベースのリゾートホテル、さらには、全32コースという多彩なゲレンデで雪質もGOOD! そして、親子で安全に滑れる3本のツリーラン「ファミリーアドベンチャーコース」は滑れるキッズ&ファミリー必滑だ! -
野沢温泉スキー場
[住所] 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷7653
[営業期間]2023年11月25日〜2024年5月6日日本最大級のゲレンデはキッズにもやさしい!
最長滑走距離10,000m! 日本最大級のスケールを誇る野沢温泉スキー場。パウダースノーに定評があり上級者のイメージが強いが、その反面、じつはキッズコンテンツも超充実!
野沢温泉スキー場の詳細情報
無料の動く歩道完備のキッズパークに、無料休憩所「ナスキールーム」。さらには、親子滑走に最適な「ファミリーレーン」などなど。この冬は野沢温泉の親子にやさしい一面を実感しに行こう。 -
軽井沢プリンスホテルスキー場
[住所]長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
[営業期間]2022年11月3日〜2023年4月2日「キッズフリープログラム」で小学生までリフト無料
JR北陸新幹線 軽井沢駅からバスで約1分、上信越道 碓氷軽井沢ICから約15分とアクセス抜群な軽井沢プリンスホテルスキー場。注目は「キッズフリープログラム」。国内に数少ない、小学生までリフト無料のサービスだ。
軽井沢プリンスホテルスキー場の詳細情報
そのほか、3つのキッズパークやキッズ専門スキースクールなど、親子コンテンツが満載! 晴天率も高いから快適なファミリースキーが可能だ。 -
志賀高原 焼額山スキー場
[住所]長野県下高井郡山ノ内町志賀高原焼額山
[営業期間]2023年12月2日〜2024年5月6日キッズパークなど親子コンテンツも充実!
トップ標高1,995m、ベースでも1,555mと軽い雪質が評判。焼額山東斜面の尾根沿いにコースがレイアウトされており、長野冬季五輪スラロームなど、数々の国際大会が開催されたオリンピックコースは一度は挑戦してみたい名物バーン。
志賀高原 焼額山スキー場の詳細情報
ワイドな白樺コース、遊具多彩な「焼額山ファミリースノーパーク」などもあり、ファミリーにも人気を博している。 -
スノーリゾート ロマンスの神様
[住所]長野県下高井郡木島平村大字上木島3876-2
[営業期間]2023年12月23日〜2024年3月31日2023年12月23日、待望のリニューアルOPEN!
2023/24シーズン、木島平スキー場があの湘南美容クリニックのグループとなり、「スノーリゾート ロマンスの神様」として生まれ変わる。
スノーリゾート ロマンスの神様の詳細情報
現地でクリニックがオープンするのも衝撃的だが、美容×健康×ウィンタースポーツをテーマにリニューアルされるレストランも興味深い。これまでのスキー場の枠を超えた「スノーリゾート ロマンスの神様」の今後の変貌に期待したい。
-
-
中央道
-
蓼科東急スキー場
[住所]長野県茅野市北山字鹿山4026-2
[営業期間]2023年12月22日〜2024年3月3日初心者ファミリーに最適なプライベートゲレンデ!
高級リゾート地、蓼科の一大リゾート「東急リゾートタウン蓼科」。そのプライベートゲレンデ的な立ち位置のスキー場が「蓼科東急スキー場」だ(もちろん、日帰りOK)。
蓼科東急スキー場の詳細情報
リフト1本にスノーエスカレーター1本というコンパクトなゲレンデだが、晴天率80%はまさにファミリースキー向き。動く歩道で練習できるなんて、初心者キッズ&ファミリーにとって最高の環境といえるだろう。 -
サンメドウズ清里スキー場
[住所]山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
[営業期間]2023年12月16日〜2024年3月31日標高1,900mで雪質抜群! 晴天率80%も魅力
晴天率80%! にもかかわらず、標高1,600~1,900mに位置するため、ゲレンデコンディションは常に良好なサンメドウズ清里スキー場。
サンメドウズ清里スキー場の詳細情報
ムービングベルト完備の「スノーランド」や3歳から受講可能な「スキッズキャンプ」、ファミリーに最適な緩斜面の充実など、親子向けコンテンツも多彩で、中央道沿いのファミリーゲレンデの雄ともいえる存在だ。 -
ふじてんスノーリゾート
[住所]山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1
[営業期間]2023年12月中旬~2024年4月上旬新宿・横浜・静岡・新静岡からたったの90分!
新宿・横浜・静岡・新静岡から車で約90分と、他を圧倒する主要都市からの好アクセス。電車でも河口湖駅前とふじてん間を往復するシャトルバス(有料)があり楽ちん。
ふじてんスノーリゾートの詳細情報
もちろん、キッズパーク「ちびっこ愛ランド」に無料休憩所や0歳児から受け入れOKの託児所、4歳から受講できるスキーキンダーレッスンなど、ファミリーコンテンツも充実している。
-
-
東北道
-
雫石スキー場
[住所]岩手県岩手郡雫石町高倉温泉
[営業期間]2022年12月24日〜2023年3月26日「Shizukuishiスノーランド」にキッズ大満足!
アルペンスキー世界選手権が開催されたこともある北東北の名門スキー場。斜面変化に富んだレイアウトで、ダウンヒルコースやジャイアントスラロームコースなど、玄人を唸らせるコースが充実。
雫石スキー場の詳細情報
その一方で、平均斜度7度のファミリーゲレンデなど、全体の40%が初級コース。キッズには楽しいアトラクションが充実の「Shizukuishiスノーランド」がおすすめ! -
ハンターマウンテン塩原
[住所]栃木県那須塩原市湯本塩原字前黒
[営業期間]2023年12月1日〜2024年4月7日ゲレンデもキッズパークも関東最大級!
最新型の人工降雪機を完備し、ゲレンデコンディションは常に抜群のハンターマウンテン塩原。 首都圏から約2時間半とアクセス至便にもかかわらず、全12コース、最長滑走距離3,000mという関東最大級のスケールを誇る。
ハンターマウンテン塩原の詳細情報
キッズパークもビッグスケールで、そり専用ゲレンデやチュービングコース、ふわふわ遊具など、充実のアイテム群。関東最大級のゲレンデ&キッズパークを堪能しよう! -
マウントジーンズ那須
[住所]栃木県那須郡那須町大字大島
[営業期間]2023年12月23日〜2024年3月10日山頂エリアに広々キッズパーク&ドッグラン
冬は比較的空いている東北道利用で、高速道路を降りてからは一般道をほぼまっすぐ。首都圏のスキー場のなかで、1・2を競う好アクセスが自慢!
マウントジーンズ那須の詳細情報
一昨シーズン、ゴンドラ山頂エリアへ移動したキッズパークは、入場料にゴンドラ往復が含まれており、滑れなくても山頂からの絶景を堪能しやすくなったと評判。ゲレンデベースの楽々・安心な練習エリア「ビギナーズゲレンデ」も要チェックだ!
-
-
磐越道
-
EN RESORT Grandeco
[住所]福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山1082
[営業期間]2023年11月23日〜2024年4月21日3,500mの緩斜面「Main Street」で快適滑走!
裏磐梯といえば、積雪量と雪質のよさで日本一を競うエリア。暖冬少雪のシーズンでも安定した積雪が見込めると評判で、しかも、グランデコ特有の滑りやすくて軽い雪はファンも多い。
EN RESORT Grandecoの詳細情報
ファミリーに人気は、練習に最適な全長2,500mの緩斜面ロングコース「Main Street」に、マウンテンセンター目の前で安全に遊べる「キッズパーク」。スキーイン&アウトが可能な「EN RESORT Grandeco Hotel」滞在もおすすめだ。
-
-
道央道
-
ルスツリゾート
[住所]北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地
[営業期間]2023年11月25日〜2024年3月31日37コース&総滑走距離42kmのビッグスケール
ルスツリゾートといえば、日本を代表するビッグスノーリゾート。コース数は37、総滑走距離はフルマラソン並みの42km! しかも、水分量5%といわれるサラサラな粉雪は、パパ・ママが滑るのにも、キッズが滑るのにも最適。
ルスツリゾートの詳細情報
ルスツの顔ともいえる2階建てメリーゴーランド「カルーセル」も要チェック。こんなアトラクションが無料で利用できるなんて驚きだ! -
富良野スキー場
[住所]北海道富良野市中御料
[営業期間]2023年11月25日〜2024年5月6日「新富良野プリンスホテル」で優雅な滞在を満喫
ロープウェーの「富良野ZONE」とゴンドラの「北の峰ZONE」の2エリアからなる富良野スキー場。初心者ファミリーはロープウェー山頂駅から初級コースのみで、約3kmのロング滑走が可能な富良野ZONEがおすすめ。
富良野スキー場の詳細情報
ベースには「新富良野プリンスホテル」もあるので滞在型で楽しみたい。アフタースキーは「ニングルテラス」でショッピング♪
-
-
道東道
-
星野リゾート トマム
[住所]北海道勇払郡占冠村中トマム
[営業期間]2023年12月1日〜2024年4月1日霧氷テラスやアイスヴィレッジなど、絶景多彩!
ファミリー憧れのスノーリゾートの筆頭といえば「星野リゾート トマム」。空の澄み切った青と霧氷の白のコントラストが素敵な「霧氷テラス」、トマムの冬の風物詩「アイスヴィレッジ」など、充実のアクティビティが魅力。
星野リゾート トマムの詳細情報
ハピスノ編集部の注目はスクール「雪ッズ70」。リフト乗車の練習もできるデビューパークや70に細分化されたステップアップ方式なら上達必至だ。 -
サホロリゾート
[住所]北海道上川郡新得町狩勝高原
[営業期間]2022年12月中旬~2023年4月9日高い晴天率と良質なパウダースノーが自慢!
北海道のなかでは比較的、晴天率の高い十勝にあるサホロリゾート。その反面、気温が低くふわふわなパウダースノーには定評がある。
サホロリゾートの詳細情報
コースは全21本、最長滑走距離は3,000m。親子におすすめはゴンドラ山頂駅から2,700mのロング滑走が可能な初級者コース「サウス・ストリート」。最大24度、平均12度と適度な斜度変化があり、レッスンにも最適だ。
-
-
札樽道
-
キロロスノーワールド
[住所]北海道余市郡赤井川村常盤128番地1
[営業期間]2022年12月3日〜2023年5月7日札幌市内からアクセス良好の高級スノーリゾート
札幌市内から約60分とアクセス良好な「キロロスノーワールド」。ゲレンデは余市・朝里・長峰の3エリア構成で山頂標高は1,180m。雪質&スケールともに道内トップクラスを誇る。
キロロスノーワールドの詳細情報
今冬、クラブメッドの国内4店舗目となるホテル「クラブメッド・キロロ ピーク」がリブランドオープン。スキー場には珍しい“オールインクルーシブ”のホテルとして注目を集めそうだ。
-
-
日東道
-
ニノックススノーパーク
[住所]新潟県新発田市上三光大平国有林無番地
[営業期間]2022年12月17日〜2023年3月26日新潟市内からもっとも近い&雪のあるスキー場!
新潟市内から約40分! 思い立ったらすぐ行ける好アクセスが魅力。ゲレンデはリフト2基、コース2本とコンパクトながら、エリア随一の安定した降雪量を誇る。近いのに雪があるスキー場として好評だ。
ニノックススノーパークの詳細情報
もちろん、エリア最大の「スマイルキッズパーク」や「吉岡大輔NINOXスノースクール」の4歳から受講可能なキッズレッスンなど、ファミリーコンテンツも多彩。
-
-
東名高速
-
スノーパーク イエティ
[住所]静岡県裾野市須山字藤原2428
[営業期間]2023年10月20日〜2024年3月31日今シーズンも日本最速! 10月20日オープン
今季は10月20日の営業開始。日本最速オープンはなんと25年連続! 日本のスキーシーズンはイエティから始まるといっても過言ではない。
スノーパーク イエティの詳細情報
コース数は4本とコンパクトながら、ゲレンデ内常設のスノーエスカレーターや約1kmの緩斜面「Aゲレンデ」、そして、スキー&ボードの滑走エリアから離れた「そり専用ゲレンデ」など、ファミリー向けコンテンツの充実は要チェックだ!
-
-
北陸道
-
スキージャム勝山
[住所]福井県勝山市170-70
[営業期間]2022年12月17日〜2023年4月2日最長滑走距離5,800m! 西日本最大級のビッグゲレンデ
多彩な14コースに最長滑走距離5,800mを誇る西日本を代表するビッグゲレンデ。ベースにあるキッズ&ビギナーパーク「ビキッズパーク」も日本最大級のスケール。もちろん、ムービングベルトはあるし、スキー・そり等のエリア分けも完璧で安心。遊具も多彩だ。
スキージャム勝山の詳細情報
お泊まりファミリースキーなら、ゲレンデ直結の「ホテルハーヴェストスキージャム勝山」がおすすめ。
-