日本スキー発祥の地として知られる“元祖スキー天国”新潟県を4エリアに分けて、ハピスノ応援団のコメント付きでご紹介。最終回は新潟市内から好アクセスな「下越・佐渡エリア」です。
日本スキー発祥の地として知られる“元祖スキー天国”新潟県を4エリアに分けて、ハピスノ応援団のコメント付きでご紹介。連載第3回は個性光るローカルスキー場が多い「県央・中越エリア」です。
日本スキー発祥の地として知られる“元祖スキー天国”新潟県を4エリアに分けて、ハピスノ応援団のコメント付きでご紹介。連載第2回は国内屈指の積雪量を誇る「妙高・上越エリア」です。
日本スキー発祥の地として知られる“元祖スキー天国”新潟県を4エリアに分けて、ハピスノ応援団のコメント付きでご紹介。連載初回は首都圏からもアクセス良好な「湯沢・南魚沼エリア」です。
光の切り絵とミュージカルソーによる幻灯イベント「チバームランド」を開催中のちばむらオートキャンパーズリゾート(群馬 みなかみ町)へ。まさに、幻想的な空間で、素敵な時間を過ごしてきました!
8歳の息子と「クラブメッド・北海道 トマム」へ。大自然のなかで展開される壮大なアクティビティ群。名物の空中ブランコをはじめ、アーチェリー、ヨガ、ラフティングなどを親子で体験してきました。
ワンちゃんも子供もいる我が家がみんなで楽しむなら、おすすめは栃木 那須町のマウントジーンズ那須「那須ゴンドラ」とハピスノ編集長。実際に行ってみると、真夏でも涼しく快適。思う存分、遊びつくしてきました!
歳の離れた子がいる我が家。となると、遊べる遊具だってバラバラ。そんな親子にはハピスノ編集長いわく「タングラム斑尾」がおすすめだそう。実際に行ってみると納得! その秘訣は「たんたんパーク」にありました。
草津温泉人気No.1アクティビティといえば「草津温泉BanZip TENGU」。専用の滑車&ハーネスで滑空する絶叫アクティビティです。全長500m! 関東最長級ジップラインを母娘で体験してきました。
昨シーズン、念願のスノーボードデビューを果たした我が家ですが、2シーズン目の今回は、なんと!本州から飛び出してはじめての北海道の旅へ。雪質のよさに定評のある「富良野スキー場」をママ目線でレポート。