ハピスノ

人気キッズパークのスキー場

いまや、有料のキッズパークならスノーエスカレーター常設は当たり前。安全面を考慮し、雪遊び・そり・スキー&ボードと、しっかりエリア分けされているのも常識だ。その最低条件はクリアしつつ、様々なそりが用意されていたり、幼児向けの遊具が豊富だったり、さらには、スリル満点のチュービングコースが常設されていたり…。そんな、1日遊べる充実度が自慢のスキー場をご紹介。

POWER PUSH

  • [長野県] [上信越道]
    野沢温泉スキー場

    無料送迎も! 入場無料のキッズパーク

    スノーエスカレーター「ナスキーウェイ」完備にもかかわらず入場無料! 温泉街からなら遊ロード、長坂エリアからはナスキー号で楽々アプローチが可能だ。


  • [群馬県] [関越道]
    丸沼高原スキー場

    関東圏にもあった! 入場無料のキッズパーク

    スノーエスカレーター完備(土日祝・特定日運行)で入場無料という数少ないスキー場。しかも、都心からの日帰り圏というのがありがたい。


  • [新潟県] [関越道]
    石打丸山スキー場

    「ザ・ヴェランダ石打丸山」としてリニューアル

    中腹のキッズパークが「ザ・ヴェランダ石打丸山」としてリニューアル。ドームテントや展望テラスなど、大人も楽しめるエリアに進化!


  • [栃木県] [東北道]
    マウントジーンズ那須

    ゴンドラ空中遊覧で行く絶景キッズパーク

    昨シーズン、山頂エリアにリニューアルした「山頂キッズパーク」。移動はもちろんゴンドラで! 入場料にゴンドラ往復料金が含まれるのはうれしい限り。


  • [山梨県] [中央道]
    ふじてんスノーリゾート

    高い晴天率の快適キッズパークで遊ぶ

    晴天率の高さが魅力のふじてんスノーリゾートだけあって、キッズパークでも快適に遊ぶことができる。スキー・雪遊び・そりとエリアが分かれているから安心。


  • [新潟県] [関越道]
    苗場スキー場

    スノートレインなどアクティビティ大充実

    スノーモービルに引っ張られるスノートレインやスノーチュービングなど、アクティビティ充実の「わくわくファミリースノーランド」が大人気!


  • 岩手県

    • [岩手県] [東北道]
      雫石スキー場

      幼児から大人まで楽しいアクティビティ

      2基のスノーエスカレーター完備「Shizukuishiスノーランド」。幼児におすすめは雪上版メリーゴーランド「ポーラカルーセル」。本格的なチュービングや忍者になった気分で遊べる「Ninjaアスレチック」も見逃せない!


      DATA

      【Shizukuishiスノーランド】■営業期間:12/29~3/5 ■営業時間:9:00~16:00 ■料金:1,500円

  • 福島県

    • [福島県] [磐越道]
      グランデコスノーリゾート

      ふわふわやそり&チュービングがおもしろい!

      スキーセンター目の前のキッズパークは長さ70mのムービングベルト完備で、いろんなそりやチュービング、ストライダーで遊び放題。空気で膨らますふわふわの滑り台がキッズには大人気。


      DATA

      【キッズパーク】■営業期間:12/17~3/31の土日祝 ※12/25~1/5、3/26~4/3は毎日営業 ■料金:(1日券)1,200円 (午後券)800円

  • 栃木県

    • [栃木県] [東北道]
      ハンターマウンテン塩原

      首都圏最大級を遊ぼう。チュービングは必滑!

      首都圏最大級のキッズパークにはそり専用ゲレンデやハンタマくんのふわふわ遊具など、アイテム充実。スリル抜群のコース造成されたチュービングコースはゼッタイ見逃せない!


      DATA

      【キッズパーク】■営業期間:12/17~3/26 ■料金:(入場料)1,300円 ※リフト4時間券以上提示で1,100円 ※14:00以降は800円

    • [栃木県] [東北道]
      マウントジーンズ那須

      キッズパーク&ビギナーズゲレンデをチェック!

      山頂エリアに移動になった「山頂キッズパーク」はスノーエスカレーター常設。いろんなそりがあり楽しさ満点。「ビギナーズゲレンデ」は広々レッスンエリアで、安心・安全に練習できる。


      DATA

      【山頂キッズパーク】■料金:(入場料)1,500円 ※2歳以下無料 ※ゴンドラ乗車可 【ビギナーズゲレンデ】■料金:(入場料)無料

  • 群馬県

    • [群馬県] [関越道]
      たんばらスキーパーク

      人気の「たんばランド」。チュービングも人気!

      「たんばランド」はクローズエリアで安全・安心! 土日祝・年末年始はスノーエスカレーターが運行され、コース造成されたチュービングが楽しめる。平日は下部そりエリアのみ無料開放。


      DATA

      【たんばランド】■営業期間:12/24~4/2の土日祝・特定日 ■料金:(1日券)1,400円 (午後券)1,000円 ※2歳以下無料 ※当日のリフト券提示で1日券700円

    • [群馬県] [関越道]
      オグナほたかスキー場

      センターハウス目の前で楽々アクセス!

      センターハウス目の前の好立地にある「キッズパーク」。雪遊び広場とそりエリアが分かれており、ソリエリアにはスノーエスカレーター完備。ネットで囲われた安全・安心仕様だ。


      DATA

      【キッズパーク】■営業期間:12/24~3/26 ■料金:(スノーエスカレーター券)1,500円 ※当日のリフト券提示で無料

    • [群馬県] [関越道] [上信越道]
      草津温泉スキー場

      ふわふわやそりなど、遊具充実のキッズパーク

      様々なふわふわ遊具やハンドル付きのそり「スノーランナー」など、お楽しみが満載のキッズパークは幼児にも人気。スノーエスカレーター完備だから思う存分、楽しむことができる。


      DATA

      【キッズパーク】■営業期間:12月下旬~3月下旬 ■料金:(入場料)1,000円 ※子供1名につき保護者1名無料 ※スノーランナーレンタルは1時間800円~

    • [群馬県] [関越道]
      丸沼高原スキー場

      動く歩道付きのキッズパークが入場無料!

      土日祝・特定日はスノーエスカレーター完備のキッズパークがなんと入場無料! お隣の初心者用レッスンエリア「ビギナーエリア」も動く歩道付きで無料だ。


      DATA

      【キッズパーク】■営業期間:12月下旬〜4月上旬の土日祝・特定日 ■料金:無料 【ビギナーエリア】■営業期間:12月下旬〜4月上旬の土日祝・特定日 ■料金:無料

    • [群馬県] [上信越道]
      万座温泉スキー場

      スノーエスカレーター完備で楽々遊べる!

      スノーエスカレーター完備! そりやふわふわ、造成されたチュービングコースで遊べる「Manzaスノーフィールド」は土日祝と年末年始の営業。平日はそり遊び広場のみ無料開放となっている。


      DATA

      【Manzaスノーフィールド】■営業期間:12/30~3/26の土日祝・年末年始(12/30~1/3) ■料金:(入場料)大人・小学生1500円/3歳~未就学児800円

  • 新潟県

    • [新潟県] [関越道]
      舞子スノーリゾート

      2つの「スマイルキッズパーク」が人気!

      舞子・長峰、両エリアにある「スマイルキッズパーク」はスノーエスカレーター完備で楽々遊べる。各種そりは追加料金なしで自由に利用できるのもうれしい限り。


      DATA

      【スマイルキッズパーク】■営業期間:12/16~4/2 ■料金:800円 ※2歳以下無料

    • [新潟県] [関越道]
      湯沢中里スノーリゾート

      スマイルキッズパーク&無料の雪遊びパーク

      スノーエスカレーター完備の「スマイルキッズパーク」はスキー・ボード専用エリアもあるから、滑走デビューに最適。入場無料の「雪遊びパーク」は無料休憩所「ブルートレイン中里」目の前!


      DATA

      【スマイルキッズパーク】■料金:(入場料)1,000円 ※1歳以下無料 【雪遊びパーク】■料金:(入場料)無料

    • [新潟県] [上信越道]
      ロッテアライリゾート

      2つの選べるキッズパークを遊び尽くせ!

      幼児が安心して雪遊びできる無料の「キッズガーデン」と、ストライダーやチュービング、スノーシューやファットバイクでも遊べる「スノーアドベンチャーHIZUME」がある。


      DATA

      【キッズガーデン】■料金:(入場料)無料 【スノーアドベンチャーHIZUME】■料金:(90分)2,000円

    • [新潟県] [関越道]
      苗場スキー場

      遊具多彩な2つのキッズパーク

      「パンダルマンひろば」はそりやランニングバイクが人気。一方の「わくわくファミリースノーランド」は造成されたスリル抜群のチュービングや、スノーモービルに引かれるスノートレインがおすすめ!


      DATA

      【パンダルマンひろば】料金:(入場料)1,200円 ※2歳以下無料 【わくわくファミリースノーランド】料金:(入場料)3歳~小学生1,300円/中学生以上1,100円

    • [新潟県] [関越道]
      石打丸山スキー場

      山麓・中腹2ヶ所に設置された雪遊びエリア

      雪遊びエリアは山麓と中腹の2ヶ所に常設されている。中腹エリアはドームテント目の前だから、大人は子供たちを見守りながらまったりすることもできる人気スポット。雪遊びと一緒に、景色も楽しんで大満足!


      DATA

      【ザ・ヴェランダ石打丸山】■料金:(ゴンドラ往復券)大人2,500円/小学生以下1,500円 ※3歳以下無料 ※当日のリフト4時間券以上提示で無料

    • [新潟県] [関越道]
      ムイカスノーリゾート

      動く歩道完備で楽々「スマイルキッズパーク」

      スノーエスカレーター完備で、無料貸し出しのそりも充実。滑走専用コースもあるから、安心して遊べる。なお、入場は無料だから、ちょっと雪遊びするだけなら、駐車場からも近くて使い勝手抜群!


      DATA

      【スマイルキッズパーク】■料金:(入場料)無料 (スノーエスカレーター1日券)900円 ※2歳以下無料 ※当日のリフト券提示で無料

    • [新潟県] [関越道]
      キューピットバレイ

      多彩な遊具常設の「スマイルキッズパーク」

      スノーエスカレーター完備で楽々遊べるキッズパーク。ゲレンデサイドでアプローチも容易。多彩な遊具やそりの貸し出しは無料だ。土日祝・年末年始営業。平日は無料開放というのもありがたい。


      DATA

      【スマイルキッズパーク】■営業期間:土日祝・年末年始 ※平日は無料開放 ■料金:(入場料)500円 ※2歳以下無料 ※当日のリフト5時間券以上(シーズン券含む)提示で無料

    • [新潟県] [関越道]
      六日町 八海山スキー場

      安全仕様「ちびっこゲレンデ」は入場無料

      ベースにある「ちびっこゲレンデ」はネットで仕切られた安全仕様。雪遊びやそり遊びに最適。幼児連れファミリーにおすすめだ。また、入場無料だからパパ・ママの財布にやさしい点も要チェック!


      DATA

      【キッズゲレンデ】■料金:(入場料)無料

  • 長野県

    • [長野県] [上信越道]
      タングラムスキーサーカス

      充実のそり系遊具に雪上版メリーゴーランドまで

      スノーレーサーやジップフィー、ストライダーにスネークグリスまで。とにかく、そり系遊具の充実が魅力的な広大なキッズパーク。暖かな休憩スペースもあるから、そこからの見守りもOK!


      DATA

      【キッズパーク】■営業期間:12/24~4/2 ■料金:(1日券)大人800円/3歳~小学生1,200円 ※小学2年生以下は保護者同伴(有料)※当日のリフト券提示で700円

    • [長野県] [上信越道]
      斑尾高原スキー場

      屋内休憩所完備のキッズパークで遊ぶ!

      ゲレンデ入口の好立地で、ホテルからも駐車場からもアプローチしやすいキッズパーク。スノーエスカレーター完備で楽ちん。雪遊びできる雪山もあり、幼児から楽しく遊べる。


      DATA

      【キッズパーク】■営業期間:12/24~3/26 ■料金:(入場料)500円 ※当日のリフト券提示で300円 (そりレンタル)800円

    • [長野県] [上信越道]
      野沢温泉スキー場

      動く歩道完備の「日影キッズパーク」は無料

      「日影キッズパーク」はスノーエスカレーター完備の本格派にもかかわらず、入場料もそりレンタルも無料。無料休憩所もすぐそばのインフォメーションセンターにあり便利。


      DATA

      【日影キッズパーク】■営業期間:12/17~4/2 ■営業時間:9:00~16:00 ■料金:(入場料)無料 (そりレンタル)無料

    • [長野県] [上信越道]
      軽井沢プリンスホテルスキー場

      「スノーマンパーク」で豪快チュービング体験

      キッズパークは3ヶ所あるが、おすすめはエスカレーター完備で楽々遊べる2ヶ所の「スノーマンパーク」(日帰り&イースト)。なかでも、蛇行するコースを滑り降りるチュービングは必滑だ。


      DATA

      【日帰り&イーストスノーマンパーク】■料金:(入場料)1,800円 ※2歳以下無料 【ウエストちびっこランド】■料金:(入場料)1,000円 ※2歳以下&保護者無料

    • [長野県] [上信越道]
      志賀高原 焼額山スキー場

      入場無料!「ファミリースノーパーク」

      志賀高原プリンスホテル西館前の「焼額山ファミリースノーパーク」は70mの動く歩道完備なのに、今季から入場無料に! 多彩なウインターギアが用意されており、大人も一緒になって遊ぶことができる。


      DATA

      【焼額山ファミリースノーパーク】■営業期間:12/23~3/19 ■料金:(入場料)無料

    • [長野県] [長野道]
      鹿島槍スキー場ファミリーパーク

      「ポケモンスノーアドベンチャー」話題急騰中

      全長150m! 最大6レーンが並ぶチュービングコースや、ふわふわ滑り台などのあるプレイランドエリア。スノーエスカレータ完備の雪山デビューエリアなど、日本最大級の規模で展開。スキーやスノーボードをしない“ノンスキーヤー”でも楽しめる施設は要チェックだ。


      DATA

      【ポケモンキッズアドベンチャー】■営業期間:12月下旬~3月中旬 ■大人3,500円/子ども(小・中学生)2,900円/未就学児(3~6歳)1,500円

  • 山梨県

    • [山梨県] [中央道]
      サンメドウズ清里スキー場

      ストライダー専用コース人気の「スノーランド」

      全長100mのロングそりゲレンデが人気の「スノーランド」。滑走遊具も充実しているから、パパ・ママも一緒になって楽しめる。スノーストライダーの専用ソーンも要チェックだ!


      DATA

      【スノーランド】■営業期間:12/25~3/21 ※3月は土日祝営業 ■料金:(入場料)1,200円 ※1名追加600円 ※平日はそりゲレンデとして無料開放(そりレンタルは有料)

    • [山梨県] [中央道]
      ふじてんスノーリゾート

      楽しい遊具が充実の「ちびっこ愛ランド」

      そりゲレンデやちびっこ専用のスキー・スノーボードゲレンデなど、キッズのデビューに最適。全長50mの動く歩道で楽々安心! さらに、入場者専用の無料休憩室もあって使い勝手も抜群だ。


      DATA

      【ちびっこ愛ランド】■営業期間:12月中旬~3月下旬 ■料金:(入場料)800円 ※2歳以下・当日のリフト1日券以上提示で無料

  • 福井県

    • [福井県] [北陸道]
      スキージャム勝山

      「ビキッズパーク」は西日本最大級!

      恐竜をモチーフに用いたキッズ&ビギナーパーク「ビキッズパーク」は西日本最大級! しっかりエリア分けされているから安心だし、多彩なおもしろ遊具は貸し出し無料。家族みんなで遊ぼう♪


      DATA

      【ビキッズパーク】■料金:(入場料)1,000円 ※2歳以下無料

  • 滋賀県

    • [滋賀県] [名神高速]
      びわ湖バレイ

      専用コースのチュービングが人気!

      山頂駅目の前にあるキッズパーク「スノーランド」。入場無料なのに、そりも無料で借りられるのがうれしい。おすすめは専用コースを滑り降りるチュービング。迫力満点だ!


      DATA

      【スノーランド】■営業期間:12月下旬~3月下旬 ■料金:(入場料)無料 (チュービング ※2/3~3/5の営業)30分1,000円

テーマ別スキー場特集