ハピスノ
  • 北海道

    • ルスツリゾート

      [住所]北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地 
      [営業期間]2022年11月26日〜2023年4月2日

      37コース&総滑走距離42kmのビッグスケール

      ルスツリゾートといえば、日本を代表するビッグスノーリゾート。コース数は37、総滑走距離はフルマラソン並みの42km! しかも、水分量5%といわれるサラサラの粉雪は、パパ・ママが滑るのにも、キッズが滑るのにも最適。

      ルスツの顔ともいえる2階建てメリーゴーランド「カルーセル」も要チェック。こんなアトラクションが無料で利用できるなんて驚きだ。

      ルスツリゾートの詳細情報
    • 星野リゾート トマム スキー場

      [住所]北海道勇払郡占冠村中トマム 
      [営業期間]2022年12月1日〜2023年4月2日

      霧氷テラスやアイスヴィレッジなど、アクティビティ充実

      ファミリー憧れのスノーリゾートの筆頭といえば「星野リゾート トマム」。空の澄み切った青と霧氷の白のコントラストが素敵な「霧氷テラス」、トマムの冬の風物詩「アイスヴィレッジ」など、充実のアクティビティが魅力。

      ハピスノ編集部の注目は「雪ッズ70」。リフト乗車の練習もできるデビューパークや70に細分化されたステップアップ方式なら上達必至だ。

      星野リゾート トマム スキー場の詳細情報
    • キロロスノーワールド

      [住所]北海道余市郡赤井川村常盤128番地1 
      [営業期間]2022年12月3日〜2023年5月7日

      札幌市内からアクセス良好の高級スノーリゾート

      札幌市内から約60分とアクセス良好な「キロロスノーワールド」。ゲレンデは余市・朝里・長峰の3エリア構成で山頂標高は1,180m。雪質&スケールともに道内トップクラスを誇る。

      今冬、クラブメッドの国内4店舗目となるホテル「クラブメッド・キロロ ピーク」がリブランドオープン。スキー場には珍しい“オールインクルーシブ”のホテルとして注目を集めそうだ。

      キロロスノーワールドの詳細情報
    • サホロリゾートスキー場

      [住所]北海道上川郡新得町狩勝高原 
      [営業期間]2022年12月中旬~2023年4月9日

      高い晴天率と良質なパウダースノーが自慢!

      北海道のなかでは比較的、晴天率の高い十勝にあるサホロリゾートスキー場。その反面、気温が低くふわふわなパウダースノーには定評がある。

      コースは全21本、最長滑走距離は3,000m。親子におすすめはゴンドラ山頂駅から2,700mのロング滑走が可能な初級者コース「サウス・ストリート」。最大24度、平均12度と適度な斜度変化があり、レッスンにも最適だ。

      サホロリゾートスキー場の詳細情報
    • 富良野スキー場

      [住所]北海道富良野市中御料 
      [営業期間]2022年11月26日〜2023年5月7日

      「新富良野プリンスホテル」で優雅な滞在を満喫!

      ロープウェーの「富良野ZONE」とゴンドラの「北の峰ZONE」の2エリアからなる富良野スキー場。初心者ファミリーはロープウェー山頂駅から初級コースのみで、約3kmのロング滑走が可能な富良野ZONEがおすすめ。

      ベースには「新富良野プリンスホテル」もあるので滞在型で楽しみたい。アフタースキーは「ニングルテラス」でショッピング♪

      富良野スキー場の詳細情報
    • ニセコ東急 グラン・ヒラフ

      [住所]北海道虻田郡倶知安町ニセコひらふ1条2丁目9番1号 
      [営業期間]2022年12月4日〜2023年5月7日

      "JAPOW"発祥の地! 世界が羨む極上の雪

      "JAPOW"発祥の地とも言われるニセコ東急 グラン・ヒラフ(2022/23季リブランド)は、世界が羨むパウダースノーが魅力。広大で変化に富んだゲレンデは全22コースで滑りごたえバッチリ。初級者から上級者まで万人が楽しめると評判だ。

      お泊まりならスキー場直営で宿泊プランも多彩なゲレンデベースに位置する「ホテルニセコアルペン」がおすすめ。

      ニセコ東急 グラン・ヒラフの詳細情報