ハピスノ
ハピスノ応援団

雪育リゾートにいがた「妙高・上越エリア」スキー場ガイド|ハピスノ応援団レポート_2024/25

ハピスノ編集長●竹川紀人 2025.01.10
新潟県は日本スキー発祥の地として知られる“元祖スキー天国”。県内には50以上のスキー場があり、バリエーションも豊富だから、未就学児も小学生も、スキーヤーもスボーダーも、初心者も上級者も、さらには、日帰りでもお泊まりでも、きっとお気に入りが見つかるはず。

そんな新潟県のスキー場を4エリアに分けて、ハピスノ応援団のコメント付きでご紹介。今回は、国内屈指の積雪量を誇る「妙高・上越エリア」です。
  • 温泉&スキーを満喫するならここ!

    杉ノ原と三田原の2ゾーンに全16コース、最長滑走距離はなんと約8,500m! 日本屈指のロングでワイドなゲレンデを誇るのが「妙高 杉ノ原スキー場」です。

    そんな巨大スノーリゾートまでは上信越道 妙高高原ICから約10分。雪道運転が心配なパパ・ママも安心できる好アクセスも人気の秘訣となっています。

    アフタースキーのおすすめは杉野沢温泉センター「苗名の湯」。スキーで疲れたカラダを癒して帰りましょう。

    「スキーと温泉はセットと考えている我が家にとって、妙高 杉ノ原スキー場は本当に魅力的。苗名の湯は大人500円、小学生300円と格安。しかも、未就学児は無料! お財布にもやさしいですよ」(ハピスノ応援団 守屋知彦さん)

    ====================
    妙高 杉ノ原スキー場
    ■住  所:新潟県妙高市杉野沢
    ■電話番号:0255-86-6211
    ■アクセス:[車]上信越道 妙高高原ICから約5km [電車]しなの鉄道 妙高高原駅からタクシーで約15分
    ■営業期間:2024年12月13日~2025年3月23日
    ■リフト料金:[1日券]おとな7,000円/中高生・シニア(55歳以上)6,400円 ※小学生以下無料
    ====================

    「妙高 杉ノ原スキー場」詳細はこちら

    積雪量が多く、100%天然雪。ふわふわの雪を堪能したい人におすすめなのが「赤倉温泉スキー場」です。

    リフト14本、全17コースというビッグスケール。さらには、未就学児はリフト無料、小学生は1日券が2,000円というリーズナブルプライスも要チェック!

    名称が示す通り、温泉も自慢。「硫酸塩泉」「炭酸水素塩泉」という2つの泉質をあわせ持っており、カラダを芯から温めてくれると評判。温泉街に広がる、昭和レトロな風情も人気です。

    「赤倉温泉街のレトロな雰囲気が大好き! わたしたちには懐かしいけれど、子供には新鮮に映るみたい」(ハピスノ応援団 古田理沙さん)

    ====================
    赤倉温泉スキー場
    ■住  所:新潟県妙高市赤倉温泉
    ■電話番号:0255-87-2125
    ■アクセス:[車]上信越道 妙高高原ICから約6km [電車]しなの鉄道 妙高高原駅から無料シャトルバス(要予約)で約12分
    ■営業期間:2024年12月14日~2025年3月30日
    ■リフト料金:[1日券]大人6,000円/小人(小学生)2,000円/中学生・シニア(60歳以上)4800円 ※未就学児無料
    ====================

    「赤倉温泉スキー場」詳細はこちら
  • 宿泊して非日常のスノーリゾート体験!

    全14コース+10のフリーライディングゾーンに、最長滑走距離は約7km。標高差はなんと951m! さらには、国内屈指の積雪量で人気の「アライマウンテンリゾート」。

    そんな上級者御用達のスキー場ですが、ラフティングやジップライン、チュービングなど、雪上アクティビティの充実でファミリー層にも人気を博しています。

    そして、なんといっても、ミシュランガイド2020特別版に“極めて快適なホテル”と掲載されたリゾートホテル「ロッテアライリゾート」の存在が魅力的。ラグジュアリー体験の筆頭株ともいえる存在なんです。

    「子供は屋内の星空プール、パパ・ママは露天風呂で! もちろん、客室もディナーも、最高のアフタースキーを演出してくれますよ」(ハピスノ応援団 國岡あいさん)

    ====================
    アライスノーリゾート
    ■住  所:新潟県妙高市両善寺1966
    ■電話番号:0255-75-1100
    ■アクセス:[車]上信越道 新井スマートICから約8km [電車]JR北陸新幹線 上越妙高駅から無料シャトルバスで約30分
    ■営業期間:2024年12月14日〜2025年5月11日
    ■リフト料金:[エコノミーリフト1日券(2024年12月14日~2025年3月23日)]7~18歳5,000円/19~59歳7,500円/60歳以上7,000円 ※未就学児無料
    ====================

    「アライマウンテンリゾート」詳細はこちら

    妙高山山麓に位置し、北信五岳や野尻湖を望む眺望が自慢の「池の平温泉 アルペンブリックスキー場」。

    ゲレンデはアルペンブリックとカヤバの2つのエリアに分かれ、多彩な10コースをラインナップ。雄大な山裾を生かしたワイドバーンで、初心者やファミリーに絶大な人気を誇っています。

    お泊まりなら、ゲレンデベースにあるスキー場直営の「ホテルアルペンブリック」がおすすめ。源泉100%の「黒泥湯露天風呂」に癒されてみませんか?

    「カヤバゲレンデのワイドな一枚バーンは、スキーデビューしたばかりの子供たちにもぴったり。ゲレンデベースのホテルでは、珍しい真っ黒な露天風呂にびっくり! 疲れた体に染み渡る、やさしいお湯でした」(ハピスノ応援団 山本富美さん)

    ====================
    池の平温泉 アルペンブリックスキー場
    ■住  所:新潟県妙高市池の平温泉2457-1
    ■電話番号:0255-86-2370
    ■アクセス:[車]上信越道 妙高高原ICから約4km [電車]しなの鉄道 妙高高原駅から無料シャトルバスで約15分
    ■営業期間:2024年12月14日~2025年3月30日
    ■リフト料金:[1日券]大人5,600円/小学生3,400円/中学生・シニア(60歳以上)4,800円 ※未就学児無料
    ====================

    「池の平温泉 アルペンブリックスキー場」詳細はこちら
  • 豪雪地帯ならではのパウダーを堪能!

    積雪量が豊富な妙高・上越エリアのなかでも、とくに雪が多く、その雪質のよさで人気を博しているのが、新潟 上越市にある「キューピットバレイ」。

    最長滑走距離は初級コースの2,000m。ふわふわな雪質でキッズでもロングコースを滑走できるとあって、ここで練習すれば上達が早いと評判なんです。

    アフタースキーは「ゆきだるま温泉 久比岐野」へ。ゆっくり浸かって、旅の疲れを癒して帰路につきましょう。

    「スマイルキッズパークのスノーエスカレーターを利用して、何度もそり遊びを楽しみました。未就学児は保護者同伴でリフト無料だったので、思い切ってチャレンジ。柔らかい雪のおかげか、怖がらずに練習できました」(ハピスノ応援団 細井美里さん)

    ====================
    キューピットバレイ
    ■住  所:新潟県上越市安塚区須川4820
    ■電話番号:025-593-2041
    ■アクセス:[車]関越道 六日町ICから約60km/北陸道 柿崎ICから約33km/北陸道 上越ICから約33km [電車]北越急行ほくほく線 虫川大杉駅からタクシー等で約20分
    ■営業期間:2024年12月21日〜2025年3月23日
    ■リフト料金:[1日券]大人4,400円/小学生2,800円/中高生・60歳以上3,800円 ※未就学児無料(要保護者同伴)
    ====================

    「キューピットバレイ」詳細はこちら

    豊富な積雪量を誇るエリアを代表するゲレンデらしく、滑走可能な面積のなんと! 約65%が非圧雪という「シャルマン火打スキー場」。

    斜面変化に富んだコースレイアウトで、極上のパウダーを楽しむことができると滑り派のパパ・ママに人気を博しています。

    初心者やキッズにおすすめは、滑走距離1,623mの初級コース「ヴォレー」。平均斜度8度しかないので、山頂からのロング滑走も可能です。

    「中学生までリフトは小人料金。しかも、大人1名と中学生以下の子供2名の親子パックがたったの7,100円! とってもお得なので要チェックです」(ハピスノ応援団 橋本通代さん)

    ====================
    シャルマン火打スキー場
    ■住  所:新潟県糸魚川市西飛山1821
    ■電話番号:025-568-2244
    ■アクセス:[車]北陸自動車道 能生ICから約16km [電車]えちごトキめき鉄道 能生駅から路線バス+無料シャトルバス(土日祝運行)で約40分
    ■営業期間:2024年12月20日〜2025年5月6日
    ■リフト料金:[1日券]大人4,800円/子供(3歳〜中学生)3,400円/シニア(60歳以上)3,800円 ※2歳以下無料
    ====================

    「シャルマン火打スキー場」詳細はこちら
ハピスノ編集長●竹川紀人
埼玉県出身。30年にわたり、スキー&スノーボード関連メディアに携わる。なかでも、ファミリースキーの普及・啓発を目指し、各種メディアのディレクター業も兼務。「ハピスノ」は7年前に創刊。これまでに取材したスキー場数は200を超え、ファミリー対象の雪上イベントも多数開催。テレビやラジオなどのマスメディアにも積極的に出演中。