ハピスノ
リゾートレポート

魚沼平野を一望する「石打丸山スキー場」で236haを滑り尽くす|ファミリースキー特集_2024/25

ハピスノ編集部 2025.01.05
ファミリースキーにおすすめのスキー場を紹介する連載企画。今回は魚沼平野を一望するビッグゲレンデ『石打丸山スキー場』(新潟 南魚沼市)です。

総面積236haのビッグスケールと23もの多彩なコースはエリア最大級。サンライズエクスプレスやザ・ヴェランダ石打丸山など、最新の設備や施設も続々と登場しています。ファミリーなら楽しく上達できると評判のキッズ専門スクール「スキッズ・キャンプ」にも注目です。
  • 魚沼平野と越後三山を望む絶景を堪能

    石打丸山スキー場のいちばんの魅力はなんといってもそのスケール感。総面積はじつに236haを誇ります。リフト数13基、高低差664m、最長滑走距離4,000mという規模は、関越道沿いのスキー場のなかでもトップクラスです。

    コースも23と多彩。「北丸山ファミリーゲレンデ」など、ビギナーやキッズ向けのコースも充実しているので安心です。さらに、魚沼平野と越後三山を望む石打丸山ならではの絶景ロケーションも楽しむことができます。

    ゲレンデ_詳細情報

    石打丸山スキー場といえば、はじめてロープトゥが架かったのはいまから半世紀以上も前の1949年という老舗スキー場です。

    にもかかわらず、麓から中腹部までを一気につなぐ世界最新鋭のコンビリフト「サンライズエクスプレス」や、ゴンドラ山頂の展望エリア「ザ・ヴェランダ石打丸山」など、近年は最新鋭の設備や施設も続々と登場している話題のスキー場でもあります。

    サンライズエクスプレスは10人乗りのゴンドラキャビンと、6人乗りのチェアリフトがひとつのラインに運行する混合型リフト。運転中の音もとても静かで、ファーストクラスの乗り心地を実現しています。

    10人乗りゴンドラキャビンは高いクッション性の幅の広いレザーシートを採用。フード付きの6人乗りチェアはシートヒーターが備えられており、寒い日も快適です。

    【サンライズエクスプレス】
    ■営業期間:2024年12月20日~2025年4月6日
    ■料  金:[ゴンドラ往復券]大人3,000円/キッズ(4歳~未就学児)1,000円/小・中学生1,600円 ※3歳以下無料(大人1名につき1名) ※当日のリフト1日券提示で無料

    サンライズエクスプレス_詳細情報
  • 上達への近道! キッズ専門スクール

    全国のスキー場に展開しているキッズ専門スクール「スキッズ・キャンプ」。石打丸山スキー場ではこのスクールの「スキッズメソッド」の全6段階のステップのうち、スキーデビューを重視した3ステップが開催されています。対象年齢は4歳からです。

    雪上にはじめて出る子供はスキーブーツに慣れるためにパーク内を冒険したり、スキー用具の着脱や転び方、起き上がり方などを練習するところから始めます。

    最初はスノーエスカレーター付き専用エリアで安全に楽しくレッスンをスタート。止まれて曲がれるようになったら、リフトに乗って待ちに待ったゲレンデへ向かいます。

    子供のペースに合わせて、ひとつひとつステップアップしていくので、確実に上達できること間違いなし!

    さらに、3歳からの雪遊びプログラム「ゆきッズ」が新設されました。スキーはまだ早い、という子供向けクラスで、託児的に利用する親子が多いようです。

    「スキーって楽しい!」「もっとスキーしたい!」と、子供たちに感じてもらうことを大切にしている「スキッズ・キャンプ」。親子並んで滑ることを夢見るなら、この冬、挑戦してみてはいかがでしょうか。

    【スキッズ・キャンプ】
    ■開催期間:2024年12月27日~3月30日の土日祝 ※2024年12月27日~2025年1月5日、3月24日~28日は毎日営業
    ■対象:[スキーレッスンプラン]4~9歳 [ゆきッズ]3歳~
    ■料金:[スキーレッスンプラン]120分8,500円/240分13,000円/240分ランチ付き15,000円 [ゆきッズ]120分4,000円/240分8,000円/240分ランチ付き10,000円

    スキッズ・キャンプ_詳細情報
  • 透明ドームテントで雪上グランピング体験

    「ザ・ヴェランダ石打丸山」はゴンドラ山頂の展望エリア。魚沼平野を望む展望テラスと併設するカフェ、さらに、多彩なアクティビティも備わっており、開放的な銀世界のなか、いつもとは違う雪山体験ができるんです。

    人気を博しているのがドームテント。雪上に設置された透明なドームテントは大自然との一体感と快適性を両立したプライベート空間になっています。カフェで販売されるテイクアウトフードをピックアップすれば、手軽に雪上グランピング気分!

    さらに、ファミリーにうれしいのはドームテント前に雪遊びエリアが設置されているところ。滑走遊具は使い放題です。パパやママも子供と一緒に、思いっきり天然雪と遊びましょう。

    【ドームテント】
    ■営業期間:2024年12月20日~2025年4月6日
    ■営業時間:10:00~16:00(最終受付15:00)
    ■料金:[ドームテントセット券:ゴンドラ往復券+ドームテント利用60分]大人4,800円/小・中学生2,500円/キッズ券(4歳~未就学児)1,500円 ※3歳以下無料(要保護者同伴)

    ドームテント_詳細情報

    雪山デビューなら中央口リゾートセンター横の「ゆきあそびパーク」がおすすめ。駐車場に併設したエリアにあり、リフトに乗らずとも楽にアクセスできます。もちろん、スノーエスカレーター完備なので、そりを担いでのぼる必要もありません。

    お得に遊びたいなら、キッズ券を要チェック。中腹&山麓の雪遊びエリア利用料に加え、すべてのゴンドラ&リフトに乗車でき、さらに、ドームテントの利用もOKなスペシャルチケットです。対象は4歳~未就学児。

    もう少し大きな子供なら、ファミリー券(大人1日券+小・中学生1日券)はいかがでしょうか。フレックスタイム1日券(8.5時間券)が親子セットで●円。親子で使えるレンタル割引もあります。

    なお、事前Web限定なのでお忘れなく!

    【ゆきあそびパーク】
    ■営業期間:2024年12月27日~3月30日の土日祝 ※2024年12月27日~2025年1月5日、3月24日~28日は毎日営業
    ■営業時間:10:00~15:30
    ■料  金:[入場料]1,000円

    ゆきあそびパーク_詳細情報
  • 地の食材豊富なレストランは24店舗も

    スケール感が自慢の石打丸山スキー場はお食事処も桁違い。本格洋食からご当地グルメまで、その数はなんと24店舗! しかも、おいしいと評判なんです。

    山頂エリアなら抜群のロケーションを誇る「レストランシュプール」やブーツが脱げる畳があるのがうれしい「レストランケルン」。中腹なら本格焼肉が楽しめる「ウィンターハウス大丸」。山麓エリアなら、子供向けメニューも豊富な「ラ・ファミーユ中角」などがあります。

    名物が揃う土地ならではのメニューも見逃せません。石打産コシヒカリや越後もち豚など、石打丸山ならではの食材を使ったメニューが盛りだくさん。米どころ、水どころの恩恵を、お腹いっぱい味わいましょう。

    中腹エリアにある「しみず食堂」は新潟の特選野菜、雪下ニンジンをふんだんに使用したメニューが豊富。同じく中腹エリアの「ロッジ丸山」は新潟名物の「たれかつ丼」が人気です。

    最後は山麓エリアの「みどりや製菓舗」の石打まんじゅうを買って、お土産グルメも抜かりなく!

    先述した「ザ・ヴェランダ石打丸山」のテラスカフェからは眼下に魚沼平野と越後三山を望む大パノラマが広がります。店内は山岳リゾートをイメージしたインテリアになっており、2階のメインフロアは焚き火の炎が揺れる寛ぎスペース。滑り疲れた心身を癒しましょう。

    景色やインテリアだけではなく、食べ物&飲み物も絶品です。名物の「雪山のPancake」「雪山Coffee」をはじめとしたヨーロピアンなカフェメニューは、おしゃれ、かつ、おいしい!

    すぐ隣には、雪国の食文化体験をテーマにした「六華~ROKKA~」も。日本酒や麹をアレンジしたドリンク&フードが楽しめます。

    レストラン_詳細情報
  • 全面ガラス張りのリゾートセンター

    石打丸山スキー場のランドマーク的存在が中央口の石打丸山リゾートセンター。周辺の美しい山並みをモチーフとしたシンボリックなデザインで、全面ガラス張りの明るく開放感にあふれた雰囲気です。スキー場に必要な機能が集約されているので、安心感は絶大。

    フリーWi-Fiの館内にはラウンジスペースもあり、ゆったりと休憩できます。パウダールームも清潔で、女性用更衣室&ロッカールームに大きな鏡とドライヤーが設置されているのもうれしいところです。

    石打丸山リゾートセンター内にはレンタルショップも完備。スキーに必要な小物やオリジナルのお土産などを取り揃えたショップもあります。

    さらに、新潟県内唯一となるGOLDWINストアではウェアやダウンジャケット、タウンユースのアパレルまで幅広く展開されており見逃せません。

    カフェスタンドには温かいコーヒーや焼き立てパンもあります。ほっとひと息ついてから、のんびり帰りましょう!

    【リゾートセンター】
    ■営業期間:2024年12月20日~2025年4月6日
    ■開館時間:7:30~21:00
    ■営業時間:8:15~19:50 ※ナイター営業がない期間は〜16:45

    石打丸山リゾートセンター_詳細情報
  • 石打丸山スキー場_まとめ

    いかがでしたか?広大なスケール感&壮大なロケーションのみならず、サンライズエクスプレスやザ・ヴェランダ石打丸山など、新たな施設や設備も見逃せない「石打丸山スキー場」。

    ファミリーやデビュー層にもおすすめですよ!

    ====================
    石打丸山スキー場
    ■住所:新潟県南魚沼市石打1699
    ■電話:025-783-2222
    ■アクセス:[車]関越道 塩沢石打ICから約3km [電車]JR上越新幹線 越後湯沢駅から無料シャトルバスで約10分
    ■営業期間:2024年12月20日~2025年4月6日
    ■リフト料金:[フレックスタイム1日(8.5時間)券(2024年12月20日~2025年3月30日)]大人7,000円/キッズ(4歳~未就学児)1,500円/小・中学生3,800円/シニア(60歳以上)6,000円 ※3歳以下無料 (保護者1名につき1名) ※初滑り・春スキー料金あり
    ====================

ハピスノ編集部
ファミリーを対象にしたスノーリゾート取材本数“自称”日本一の編集部。取材のモットーは、実際に子供を連れて、そのスキー場を余すことなく体験すること。そうして見えてくることを紹介したい! この冬も「ハピスノ応援団」の団員とともに、全国各地のゲレンデに出没する予定。