雪遊びデビューなら! 新潟「湯沢中里スノーリゾート」で初体験|ファミリースキー特集2022/23

ブルートレインを使った休憩所がなんと無料! しかも、客車を降りるとすぐ目の前に無料の「雪遊びパーク」まであるという、雪遊びデビューの親子に究極にやさしいスキー場なんです。
-
子連れの強い味方! 充実の無料休憩所
雪遊びデビューに重要なのは、なんといってもゲレンデ選び。最近は子供にもパパ・ママにもやさしいスキー場が増えていますが、ここ「湯沢中里スノーリゾート」はそんなファミリーゲレンデの筆頭株。
まず、うれしいのはアクセスのよさ。首都圏から車で約2時間。しかも、最寄りインターからもたった10分なので、雪道運転が苦手でも安心です。
電車派はJR上越新幹線 越後湯沢駅から無料シャトルバスが利用可能。もしくは、越後湯沢駅から在来線で約10分。JR上越線 越後中里駅まで来れば、なんと改札とスキーセンターが直結! 雪道を歩くことなく、ゲレンデに到着することだって可能なんです。ファミリー向けの無料休憩所が充実している点も子連れ家族にはありがたいポイントです。
越後中里駅直結の中里スキーセンター4階「スマイルキッズスペース」やマウンテンテラス2階「マウンテンテラスキッズスペース」など、かわいらしい装飾と清潔感あふれる空間で人気。
なかでも、おすすめは湯沢中里スノーリゾートの顔ともいえる、ブルートレインの本物の客車を活用した「ブルートレイン中里」。ボックス席では休憩だけでなく、レストランのテイクアウトメニューを持ち込んでのランチタイムも。
まるで、ひと昔前の電車旅の雰囲気を味わうことができると、電車好きのキッズやパパに大人気なんです。
【ブルートレイン中里】
■営業期間:2022年12月17日(土)~2023年4月2日(日)
■営業時間:8:15~16:15 ※平日は2・10号車、土日祝・年末年始(12/28~1/3)は2~6・9~10号車を開放
■料 金:無料この「ブルートレイン中里」、全部で17両ありますが(無料休憩所としての稼働は7両)、おすすめは2~5号車。これまた無料のそり専用ゲレンデ「雪遊びパーク」が客車目の前という好立地。
ブルートレイン中里_詳細情報 雪遊びパーク_詳細情報
雪遊びで疲れたり、カラダが冷えたりしても、すぐに休憩所に避難できるので、子連れでも安心。子供の体力を考えながら動きやすい、雪遊びデビューに最適な環境が整っているんです。
【雪遊びパーク】
■営業期間:2022年12月17日(土)~2023年4月2日(日)
■営業時間:8:30~16:30
■料 金:無料 -
滑走デビューに最適「エンゼルゲレンデ」
スキー&スノーボードデビューなら、エリア最長100mと50m、2本のスノーエスカレーターを完備した「エンゼルゲレンデ」がおすすめ。ちょっと近未来的なドーム型の動く歩道だから、のぼりだけでも楽しめちゃいます。
また、少々の悪天候でもドーム内は快適で体力を温存できるから、子供たちの集中力もアップ。上達が早いと評判なんです。さらに、他のコースとしっかり区切られているから安心・安全。大人も利用可能なので、久しぶりのスキー&スノーボードでちょっと心配、というパパ・ママは子供と一緒に練習してもOKです。
エンゼルゲレンデ_詳細情報
なお、エンゼルゲレンデへのアクセスのコツは、P1駐車場の一番奥に停めること。湯沢中里スノーリゾートは駐車場が横に長いので、目指す場所の近くに停めると移動がより楽になりますよ。
【エンゼルゲレンデ】
■営業期間:2022年12月17日(土)~2023年4月2日(日)
■営業時間:10:00~16:00
■料 金:1,500円 ※未就学児無料(1名につき保護者1名の要同伴) ※当日のリフト券提示で無料 -
1日遊び放題の「スマイルキッズパーク」
湯沢中里スノーリゾートの人気アクティビティといえば「スマイルキッズパーク」です。そりやチュービング、緩斜面でのスキーやスノーボードまで楽しめて、1,000円でまるっと1日遊び放題!
レンタルそりはスタンダードなもの以外にも、ハンドル&ブレーキ付きタイプなど充実。入場料に遊び道具のレンタル料も含まれているので、追加料金がかからないのも魅力です。バンクやウェーブを組み合わせたチュービングは大人にとってもスリル満点。ここまでしっかりと造成されたコースが追加料金なしで楽しめるのはうれしい限り。
スマイルキッズパーク_詳細情報
パーク内の移動はスノーエスカレーターで楽々。キッズパークは駐車場目の前にあるので、車からの移動も最小限でOK。ゲレンデ内の移動が少なくて済むこともファミリーに人気の要因のひとつとなっています。
【スマイルキッズパーク】
■営業期間:2022年12月17日(土)~2023年4月2日(日)
■営業時間:8:30~16:30
■料 金:1,000円 ※1歳以下無料 -
遊びながら技術習得できる名物コース
起伏のあるコースを滑ることで滑走スキルを身につけよう! そんな目的で作られた「FUN RIDE ZONE」が人気。“遊び”と“滑る”が一緒になった、子供にぴったりのゲレンデアトラクションです。
写真の「ザ・ウェイビー」はウェーブとバンクを組み合わせ、上下左右の重心移動を自然に習得できるスリリングなコース。ポールが立てられているのでレース気分も味わえます。「ザ・パーク」はカラダをかがめてトンネルをくぐったり、ストックでベルを鳴らしたり。コース上の障害物を攻略していくのが楽しいアクティビティ。
そして、モーグルコースのような「ザ・バンピー」。整備されたコブを滑りながら、ターンの基本動作やショートターンが習得できると評判です。
いずれも、滑りながら不規則にカラダを動かすため、バランス感覚を覚えるのにもぴったり。障害物に夢中になっているうちに様々な動作が身につきます。もうひとつ、湯沢中里スノーリゾートのゲレンデアトラクションで忘れちゃいけないのが、森の中を滑る楽しさを体感できる「ザ・ウッディ」です。
FUN RIDE ZONE_詳細情報
右へ左へとカーブしながら隠れた動物のキャラクターを探したり、森の景色を眺めたりすることで、子供たちの冒険心をくすぐると同時に、広い視野が身につくと人気を博しています。
【FUN RIDE ZONE】
■営業期間:2022年12月17日(土)~2023年4月2日(日)
■営業時間:8:30~16:30
■料 金:無料 -
キッズ専門スクールで楽しく上達!
スキーとスノーボード、ともにキッズ専門スクールがある点も湯沢中里スノーリゾートならでは。スタッフも子供を教えるプロばかりなので、安心して子供を預けられる環境が整っています。
スキーは「ママミキーキッズスノースクール」へ。3歳~小学生が対象で、初心者も大歓迎。レッスンは基本、スマイルキッズパーク内の専用ゲレンデで行うので安全。
雪との触れ合いを通じて、人間的な成長をサポートするという“雪育”をテーマにしたレッスンが好評で、子供自ら「また行きたい!」というリピーターが多いのも特徴です。
【ママミキーキッズスノースクール】
■営業期間:2022年12月17日(土)~2023年4月上旬(予定)
■営業時間:[ワンデーレッスン]9:00~15:45 [ハーフレッスン]10:00~12:00 or 13:30~15:30
■対 象:3歳~小学生 ※3歳はハーフレッスンのみ
■料 金:[ワンデーレッスン ※ランチ付き]14,000円 [ハーフレッスン]8,000円スノーボードは「BUMPS&BURMS KIDS SNOWBOARDING」へ。小学生が対象で、こちらはビギナーではなく、通常滑走ができる子が、よりスノーボードの楽しさを深めることを目的にしたカリキュラムです。
ママミキーキッズスノースクール_詳細情報 BUMPS&BURMS KIDS SNOWBOARDING_詳細情報
晴れた日にはスノーパーク、雪が降った日にはパウダーなど、フリースタイルレッスンをベースに、その日の雪の状態に合わせた楽しみ方などを幅広くレッスンしています。
【BUMPS&BURMS KIDS SNOWBOARDING】
■営業期間:2022年12月下旬~2023年3月下旬
■営業時間:[1Day]10:00~15:00 [HalfDay]10:00~12:00 or 13:00~15:00
■対 象:小学生
■料 金:[1Day ※ランチ付き]8,000円 [HalfDay]4,000円 -
本格グルメも堪能できる充実のゲレ食
いっぱい遊んでお腹が空いたら、リゾート自慢のレストランへ向かいましょう。本格グルメから軽食までワクワクするゲレ食が待っています。
メインレストランは中里スキーセンター2階「corache(コラッシェ)」。南魚沼産こしひかりを堪能できる丼ものやカレーライスなどを幅広くそろえていて、ゲレンデを眺めながら食事を楽しめます。
【corache(コラッシェ)】
■営業期間:2022年12月17日(土)~2023年4月2日(日)
■営業時間:10:00~16:30(L.O.16:00)本格ピッツァのお店「パオリーノ」は、まず並ばないと入れない予約必至の人気店「ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ」の姉妹店。
1枚1枚、薪のピザ窯で焼き上げるその味は、一度は食べてみたいゲレ食のひとつです。
【パオリーノ】
■営業期間:2022年12月17日(土)~2023年4月2日(日)
■営業時間:[平日]10:00~15:00 [土日祝・年末年始(12/28~1/3)]9:30~16:00小腹が空いたときに食べたいのが「笑たこ」のたこ焼き。たこ・粉・水・葱など、使用するすべての食材を厳選。もちもちっとした食感が特徴です。油で揚げていないので、おやつに食べても罪悪感が生まれません。
レストラン_詳細情報
定番から期間限定フレーバーまで、いろんな味があるので、いくつか買って家族でシェアするのも楽しいですね。ブルートレインの中で食べれば、旅気分が味わえるかも?
【笑たこ】
■営業期間:2022年12月17日(土)~2023年4月2日(日)
■営業時間:9:30~16:30 -
=========================
湯沢中里スノーリゾート
■住 所:〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1
■電話番号:025-787-3301
■アクセス:[車]関越道 湯沢ICから約5km [電車]JR上越線 越後中里駅直結/JR上越新幹線 越後湯沢駅から無料送迎バスで約20分
■営業期間:2022年12月17日(土)~2023年4月2日(日)
■リフト料金:[1日券]大人4,900円/中高生・シニア(55歳以上)3,900円/小学生2,500円 ※未就学児無料(1名につき保護者1名の要同伴)
=========================