ハピスノ
リゾートレポート

福井「スキージャム勝山」で西日本最大級ゲレンデを遊び尽くす!|ファミリースキー特集_2024/25

ハピスノ編集部 2025.01.27
「スキージャム勝山」(福井 勝山市)は最長滑走距離5,800m! 西日本最大級のスケールを誇ります。さらに、ベースにあるキッズ&ビギナーパーク「ビキッズパーク」も西日本トップクラスの規模。

スキー&スノーボードも雪遊びも、お泊まりでまるっと遊び尽くしたいなら、ゲレンデ直結のリゾートホテル「ホテルハーヴェストスキージャム勝山」がおすすめです。
  • 最長滑走距離5,800m! 初級者エリアも充実

    最長滑走距離5,800m! 楽しさも大きさも西日本最大級のビッグゲレンデ「スキージャム勝山」。アクセスもよく、中部縦貫道 勝山ICを降りてからは約13km、20分ほどでゲレンデまで到着できます。

    さらに、福井北JCTから勝山IC間、永平寺大野道路は通行無料! アクセスにかかる金額も重要なファミリースキーにおいてチェックしておきたいポイントですね。

    日本海からの冷たい北西の風がもたらす良質な雪質、豊富な積雪量も自慢のひとつ。さらに、コースは全15本。キッズから上級者まで、レベルに合わせて楽しむことができます。

    エリアは3つ。初心者にやさしい「バラエティーサイト」、もっともポピュラーで滑りやすいエリア「ファンタジーサイト」、上級者向けコースの多いチャレンジングな「イリュージョンサイト」というラインナップです。

    練習にぴったりなのは、中腹からベースにわたって広がる「バラエティーサイト」。ゆったりとした速度のリフトでのぼる、初心者やキッズにやさしいコースが揃っています。

    とくにおすすめは3,000mのロングクルージングができる林道コース。斜度もゆるいので、滑り始めたばかりでもスキーの楽しさを味わえるはずです。

    ゲレンデ_詳細情報
  • 西日本最大級のキッズパーク

    ベースにはゲレンデデビューのキッズや初心者に最適なキッズパーク「ビキッズパーク」があり、その広さは西日本最大級! リニューアルを果たしたカラフルなアイテムや新しい雪遊びコーナーも登場します。

    「スキーエリア」「スノーボードエリア」「そりエリア」「雪遊びエリア」と、それぞれエリア分けされているところも高ポイント。練習も遊びも、思い切りエンジョイできますよ。

    スキーやスノーボードの練習はもちろん、そり遊びにも使える「スノーエスカレーター」は、立っているだけで楽々斜面をのぼることができます。まだリフトは不安というキッズも、これなら安心!

    そりもいろいろな種類が用意されており、貸し出しは無料です。バラエティに富んだ遊具で、雪に慣れるところからはじめましょう。

    【ビキッズパーク】
    ■営業期間:2024年12月21日~2025年4月6日
    ■営業時間:9:00~16:00
    ■料金:1,000円 ※2歳以下無料

    ビキッズパーク_詳細情報
  • スキーもスノボもまかせて安心のスクール

    「JAM PRO SKI SCHOOL」はトップデモンストレーターによる指導法で、なんと! 国際スキー技術検定のメダル認定者数日本一を誇ります。

    もちろん、スキーデビューにも最適。「ビキッズパーク」内でのレッスンだから、スノーエスカレーターで移動も楽ちんです。

    初心者はハの字を作れる補助具を装着。フラフープなども使いながら楽しく上達を目指します。補助スタッフが転倒の起き上がりまでサポートしてくれる、至れり尽くせりのレッスンと評判です。

    【JAM PRO SKI SCHOOL】
    ■営業期間:2024年12月21日~2025年4月13日
    ■営業時間:9:00~10:30/11:00~12:30/13:30~15:00
    ■対象:4歳以上
    ■料金:[90分]大人6,000円/4歳~中学生7,000円 [180分]大人10,000円/4歳~中学生11,000円

    「JAPAN SNOWBOARD ACADEMY」では4名までの少人数制レッスンを実施。さらに、クラスは6つのレベルに分けて編成され、レベル1は基本姿勢(ファンデーション)を学び、ボードの操作、リフトの乗り方、スピードコントロールの習得を目指すところからスタートできます。

    レベルに合わせて効率よくレッスンを進行してくれるので安心です。スノーボードがはじめてでも、全力でサポートしてくれるので、上達間違いなし!

    【JAPAN SNOWBOARD ACADEMY】
    ■営業期間:2024年12月21日~2025年4月13日
    ■営業時間:10:00~11:30/12:30~14:00/14:30~16:00
    ■対象:4歳以上
    ■料金:90分6,000円/180分11,500円

    スクール_詳細情報
  • 福井名物からスイーツまで充実のゲレ食

    スキージャム勝山はゲレ食も充実。カレーやラーメンなどの定番メニューから、やっぱり食べたい福井名物、さらに、気軽に味わえるファストフードやクレープなどのスイーツまで幅広く楽しめます。

    ゲレンデの一番下、リゾートセンター2階にある高い天井とシャンデリアが特徴のレストラン「グランドカフェ」の座席数は600席! キッズメニューもある、ファミリーみんながハッピーになれるレストランです。

    ホテルハーヴェストスキージャム勝山内の「ラウンジ伊炉里」は石窯で焼き上げる30cmのボリュームピザと、お店自慢の創作パスタが人気。ピザはテイクアウトもできますよ。

    さらに、リゾートセンター1階にはファストフード「GooGoo」のジャムズクレープ、「サーティワンアイスクリーム」「GODIVA ショコリキサー」とスイーツが勢揃い。ぜひ、チェックを!

    レストラン_詳細情報
  • ホテルは徒歩0分! 温泉やプールも

    スキージャム勝山にはゲレンデフロントに「ホテルハーヴェストスキージャム勝山」があります。ゲレンデまで徒歩0分のホテルなので、快適スノートリップが可能です。

    ゲレンデベースのホテルはファミリースキーの頼もしい味方。雪が降ってきたときや寒くなったとき、疲れたときもすぐにホテルに戻ってひと休み。着替えをしたり、忘れ物を取りに行ったりも気軽にできます。

    客室は海外リゾートのロッジをイメージした造りで、注目は「恐竜ラボ(研究室)ルーム」。恐竜博物館がある“恐竜のまち”勝山ならではの恐竜づくしの客室で、忘れられない思い出になるはず。

    地層をイメージした壁紙では福井県で発掘された「フクイラプトル・キタダニエンシス」など、全5体のほぼ実物大の恐竜型カットアウトで恐竜の大きさを体験。さらに、デスクには骨格標本や恐竜博物館発行の書籍が用意されているなど、恐竜好きのキッズにはたまらないお部屋なんです。

    ホテルハーヴェストスキージャム勝山_詳細情報

    雪遊びに飽きたら、屋内温水プールでひと泳ぎすることもできます。温かいプールなので、冬でも快適。全面ガラス張りの空間のなか、真っ白な銀世界を眺めながらのプール遊びなんて、なんとも贅沢ではないでしょうか。

    急に「プールで遊びたい!」コールが起きたときでも、水着やスイミングキャップのレンタルもあるので、ご安心を。アフタースキーまで満喫しちゃいましょう!

    【温水プール】
    ■営業時間:10:00~21:00
    ■料金:大人600円/小人(4歳〜12歳)400円 ※日帰り利用は大人950円/小人600円

    プール_詳細情報

    ホテル内にある「法恩寺温泉ささゆり」は露天風呂・サウナ・ジャグジー等完備で、露天風呂からの大パノラマはまさに絶景!

    もちろん、日帰り利用も可能です。タオルレンタルもあり、パウダールームにはスキンケアグッズやドライヤーも用意されているので、急に行くことを決めても安心ですね。

    【法恩寺温泉ささゆり】
    ■営業時間:12:00~24:00/6:00~9:00 ※日帰り利用は12:00~18:30(最終受付17:30)
    ■料金:宿泊者は無料(チェックイン日の12:00~チェックアウト ※チェックアウト後は大人500円/小人(4~12歳)300円) ※日帰り利用は大人950円/小人(4~12歳)600円

    【ホテルハーヴェストスキージャム勝山】
    ■住所:福井県勝山市170-70
    ■電話:0779-87-6109
    ■営業時間:[チェックイン]15:00~ [チェックアウト]~11:00
    ■料  金:公式サイト参照

    温泉_詳細情報
  • スキージャム勝山_まとめ

    いかがでしたか? 西日本最大級のスケールというだけではなく、充実のキッズパークやゲレンデベースのホテルなど、隅々までファミリースキーにぴったりなスキージャム勝山。

    この冬、ぜひ足を運んで、思い出をたくさん作ってくださいね!

    =========================
    スキージャム勝山
    ■住所:福井県勝山市170-70
    ■電話:0779-87-6109
    ■アクセス:[車]中部縦貫道 勝山ICから約14km [電車]JR北陸本線 福井駅から直行バス(有料 ※2024年12月21日~2025年3月16日の土日祝・年末年始運行)で約55分 ※年末年始=2024年12月30日〜2025年1月3日
    ■営業期間:2024年12月21日~2025年4月13日
    ■リフト料金:[1日券]大人5,800円/キンダー(3歳~未就学児)1,900円/子供(小学生)3,500円/シニア(60歳以上)5,000円 ※2歳以下無料
    =========================

ハピスノ編集部
ファミリーを対象にしたスノーリゾート取材本数“自称”日本一の編集部。取材のモットーは、実際に子供を連れて、そのスキー場を余すことなく体験すること。そうして見えてくることを紹介したい! この冬も「ハピスノ応援団」の団員とともに、全国各地のゲレンデに出没する予定。