長野「タングラムスキーサーカス」で元祖“雪の遊園地”を遊ぶ|春スキー特集2022/23

今シーズンは大人気のスノーモビルも復活! 春のぽかぽか陽気のなか、幼児から大人まで本気で楽しめる"雪の遊園地"で遊んでみませんか?
-
アトラクションの王道! スノーラフティング&スノーモビル
"雪の遊園地"的雪上アトラクションの筆頭といえば、スノーラフティングでしょう。いまでは多くのスキー場に導入され見慣れたアトラクションかもしれませんが、タングラムスキーサーカスのそれはひと味違います。
まず、グリーンシーズンはゴルフ場という広大なスペースを使用しての走行のため、とにかくビッグスケール。しかも、運転手は超熟練のスタッフで、スピードからボートをドリフトさせる具合まで、子供の年齢や走行中の表情を判断しつつ微調整。誰もが満足できること請け合いです。写真のようなバナナボートタイプも選択可能。こちらはボートを足で挟み、取っ手をしっかりつかんで、自分でカラダを支えないといけないので、小さな子供には不向きかもしれません。
ですが、当然、ラフトタイプに比べると安定感に欠ける分、スリリング。しかも、落ちてしまうかも! という恐怖感も堪能できるとあって、やんちゃなキッズには大好評。
もちろん、落ちたってやらわかい雪の上。みんな笑い転げているので、その点はご安心を!
【スノーラフティング】
■営業時間:10:00~16:00 ■料金:1回(2km)2,300円 ※4名まで同一料金。追加1名500円今シーズン、小学生限定で復活を遂げたのがスノーモビル。エンジン付きの乗り物に、なんと! 小学1年生から乗れちゃうんです。
フルスロットルでガンガン飛ばす子もいれば、慎重派でゆっくりゆっくり安全に走行する子も。性格が顕著に表れるのがおもしろいところです。
【キッズスノーモビル】
■営業時間:10:00~/11:30~/13:00~/14:30~ ■資格:小学生 ■料金:1回(5周)2,000円ゲレンデベースにあるキッズパークも超広々。パーク内は長さ40mのスノーエスカレーター完備だから、疲れ知らず。エンドレスにそりをする子供たちが続出中!
そりのレンタルは無料。定番タイプからジップフィー、ハンドル付きのそり、さらには、写真のような連結そり「スネークグリス」まで、ラインナップは多彩です。幼児向けには雪遊び広場があるのはもちろん、雪上版メリーゴーランドともいえる「ボーラーカルーセル」があります。チューブに乗ってくるくる回るアトラクションですが、雪面が波打つようになっていて、小さな子たちはきゃっきゃっと叫んでいます。
無料の休憩所もパーク内にあるので、こちらも小さな子連れ家族には好評です。
【キッズパーク】
■営業期間:~2023年4月2日 ■営業時間:9:00~16:00 ■料金:3歳~小学生1,200円 大人800円 ※2歳以下無料(要保護者同伴) ※リフト1日券所持者は700円 ※14時以降半額 -
今シーズンもまだまだ雪たっぷり! しかも北西斜面で雪質最高
全国的に積雪量が少ない今シーズンですが、タングラムスキーサーカスは雪たっぷり。しかも、北西斜面が多く日が当たりづらいため、午前中はベストシーズンかのような雪で滑ることができると評判です。
ゲレンデはスキーセンターを兼ねる「ホテルタングラム」を頂点にした逆三角形。ほとんどのコースがホテルに滑り込むレイアウトなので迷子になる心配もなく、ファミリーにもぴったり。おすすめはホテル前の平均斜度13度「ハートランドライン」。キレイに圧雪された幅広バーンでレッスンにも最適です。滑り派のパパは朝イチ、まだ日が当たり切っていないコースをキレッキレのカービングで攻めてみてはいかがでしょうか?
少し滑れるようになったら、タングラム名物! くねくねコースの「ジグザグライン」、さらには景観の素敵な「フォレストライン」にもチャレンジしてみてくださいね。そして、初心者ファミリーにめちゃくちゃありがたいのがゲレンデ下部にある「キッズ&初心者練習エリア」。ドーム型スノーエスカレーターが常設されているにもかかわらず、利用はなんと無料なんです!
はじめてのスキー&スノーボードで、いきなりリフトに乗るのはハードルが高いですが、ここでしっかり基礎を習得してからなら安心ですね。 -
ゲレンデ直結「ホテルタングラム」で春スキー最後のリゾート滞在を!
荷物が多くなりがちなファミリースキーは、到着後の移動をできるだけ少なくすることが成功の秘訣です。リフト券売場やレンタル、スクール受付など、それぞれの動線はしっかりチェックしておきたいところ。
お泊まりなら宿泊先も重要です。キーワードは“ゲレンデ直結”。
タングラムスキーサーカスなら「ホテルタングラム」がおすすめ。駐車場は目の前ですし、スキーセンター機能も兼ね備えているので、滑走前の準備は館内ですべて完結! 準備に手間取ることなくスムーズに遊び始められるので、疲労度は大幅に軽減されますよ。ホテルタングラムの客室は全室40㎡と超広々。スタンダード洋室のほか、ウェルカムベビーのお宿に認定された幼児連れ家族におすすめの「わくわくわしつ」、長野県PRキャラクター、アルクマのコンセプトルーム「アルクマルーム」など、キッズやファミリーが喜ぶ客室タイプが多彩です。
なかでも注目は、2021年12月、1号館4階をリニューアルして誕生した「森のフロア」。このフロア宿泊者はドリンクコーナーのコーヒーや紅茶が飲み放題だったり、ランドリールームが無料で使えたり(洗剤まで無料!)、うれしい特典が受けられます。
なお、客室は写真の「和洋室」のほか、「モダン和室」「レジデンシャルスウィート」から選択可能です。ホテルタングラムの魅力はこれだけではありません! 和洋中の本格料理が食べ放題のバイキング、ジャグジー付きの本格的な室内プール、露天風呂付きの温泉大浴場などなど。ワンランク上のリゾート滞在を感じさせてくれる上級のサービスが多彩なんです。
ホテルタングラムの営業も、タングラムスキーサーカス同様、2023年4月2日までの予定です。シーズンの締めくくりは、ホテルタングラムでのお泊まりリゾートステイを満喫してみませんか?
【タングラムスキーサーカス】
■住所:長野県上水内郡信濃町古海3575-8
■電話:026-258-3673
■営業期間:~2023年4月2日(予定)
