ハピスノ
リゾートレポート

佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」(長野 佐久市)で“PA直結リゾート”体験|家族旅行特集_2025

ハピスノ編集部●松井英子 2025.07.01
高速道路のパーキングエリア(PA)からインターチェンジで降りることなく、そのまま、“高原の遊園地”へ! そんな夢のような高原リゾートが佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」(長野 佐久市)です。

上信越道 佐久平PAからエスカレーターでアプローチという日本一⁈ の好アクセス。しかも、スライダーやキッズランドなど、アクティビティも充実。今回は、いま注目の“PA直結リゾート”を徹底レポートしていきます。

PA直結のアクセス良好な高原リゾート

佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」は高速道路PA直結という最高の立地を誇る高原リゾートです。しかも、関越道 練馬ICから約147km、時間にしてたったの約90分。長野県内のみならず、首都圏ファミリーにも、このアクセスのよさは要チェックポイントでしょう。

PAに車を停めたら、パラダのエントランスへは巨大なエスカレーターで向かいます。まさに、アクティビティ超充実のテーマパークへと誘ってくれる魔法のトンネルのよう。子供たちはウキウキ状態に陥ると思いますが、走ってのぼらないよう、ケアしてあげてくださいね。

そして、トンネルを抜けると、そこには、青空と深緑のなかに広がる“高原の遊園地”が待っています。

首都圏からなら、北信州方面へのお泊まり旅の初日に立ち寄ったり、逆に、旅の最終日に立ち寄ったり。わざわざ、高速道路を降りる必要がないので、旅費的にも、気軽に立ち寄れる高原リゾートとして注目を集めています。

しかも、PA施設にはお食事処や温泉も併設されており、ハピスノ編集部的におすすめしたいのは、帰りの立ち寄りです。

この先、渋滞があるとわかったら、子供たちをパラダで遊ばせて、夕食も温泉入浴も済ませて、寝かせて帰路につくスタイル。帰ってから、子供たちにご飯を食べさせたり、お風呂に入れたりの手間もなくなりますし、渋滞を避けることにもつながります。パパ・ママも体力的にも精神的にも楽ができますよ。

佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」_アクセス情報

フリーパス利用が◎。アクティビティ超充実

もちろん、佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」の魅力はアクセスのよさだけではありません。年齢を問わず楽しめる高原アクティビティ群は、1日で遊び尽くすのが難しいくらいの充実度を誇っているんです。

ここからは、パラダ自慢のアクティビティをご紹介していきます。

まず、ひとつめは、人気No.1アクティビティ「絶叫スーパースライダー」。その名の通り、想像以上のスピード感に、思わず絶叫してしまうこと間違いなし!

スタート地点へはサマーリフトか徒歩。全長420m、高低差73mのコースを一気に駆け下りる爽快感は格別ですよ。

なお、料金は、サマーリフトを利用する場合は往復料金。歩いてスタート地点まで向かえば、片道料金となります。子連れの場合はリフト利用がおすすめです。

【絶叫スーパースライダー】
■営業期間:2025年4月26日~11月3日の土日祝 ※4月26日~5月6日・7月26日~8月31日は毎日営業
■営業時間:9:30~16:30 ※7月26日~8月31日は9:00~17:00
■料金:[往復券]大人1,200円/3歳~小学生800円 [片道券]大人700円/3歳〜小学生500円 ※2歳以下無料

絶叫スーパースライダー_詳細情報

続いては、全長448m、約8分間の空中散歩が楽しめる「サマーリフト」。雄大な山々の眺望を満喫できる癒しのアクティビティです。

蓼科山や八ヶ岳連峰を一望しながら、高原の爽やかな風を肌で感じる贅沢なひととき。リフト降り場からは整備された遊歩道で平尾山山頂へのトレッキングもできます。

なお、2025年夏には第6リフトの沿線で新しい昆虫体験もスタート予定です。

【サマーリフト】
■営業期間:2025年4月26日~11月3日の土日祝 ※4月26日~5月6日・7月26日~8月31日は毎日営業
■営業時間:9:30~16:30 ※7月26日~8月31日は9:00~17:00
■料金:[往復券]大人1,200円/3歳~小学生800円 [片道券]大人700円/3歳〜小学生500円 ※2歳以下無料

サマーリフト_詳細情報

国内最大級15面トランポリン常設の「キッズランド」は、まさにトランポリン天国! そのほかにも、丸型のトランポリンやチュービング、芝そりなど、多彩な遊具が揃い、一日中飽きることなく遊べます。

2025年夏には、新しく“お宝”探しの冒険企画もスタートするそう。ますます楽しいアクティビティエリアに変身しそうですね。

そんなパラダを遊び尽くすなら、おすすめなのが「フリーパス」。キッズランド・絶叫スーパースライダー・サマーリフトが遊び放題・乗り放題なだけでなく、温泉や食事の特典まで付いて、3時間券が3,200円、1日券は3,900円。とってもお得な料金設定となっています。

【キッズランド】
■営業期間:2025年4月26日~11月3日
■営業時間:[土日祝]9:30~16:30 [平日]10:00〜15:00(最終受付14:00) ※7月26日~8月31日は9:00~17:00(最終受付16:00)
■料金:[土日祝・GW&夏季期間]大人1,700円/3歳~小学生2,200円 [平日]1,300円 ※2歳以下無料 ※付き添い入場券は500円

キッズランド_詳細情報

まだまだある! パラダ自慢の遊び場

意外と知られていないのが、なんと無料で遊べる「アスレチック広場」。無料だからと侮ることなかれ! 「忍者ルート」と「クライマールート」の2コースがあり、遊び応えはばっちり。

両コースともに、全長20mの空中散歩「スカイロープ」でゴール。これだけの本格仕様にもかかわらず、無料というのはうれしい限りですね。ぜひ、挑戦してみてください。

【アスレチック広場】
■営業期間:通年
■営業時間:9:00~16:00
■料金:無料

アスレチック広場_詳細情報

そして、佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」といえば、忘れちゃいけないのが「カブトムシドーム」。森のなかにそびえ立つ、高さ16mの巨大ドームには延べ1,000匹のカブトムシが! 子供たちにとって感動的な体験となることは間違いありません。

そのほか、世界最大のヘラクレスオオカブトやギラファノコギリクワガタに触れあえる「ふれあいコーナー」や蝶をはじめとする標本の展示エリアがある「昆虫体験学習館」もあります。

【昆虫体験学習館】
■営業期間:通年
■営業時間:[4月~6月・9月~11月]9:30~17:00(最終受付16:30) [7月~8月]9:30~18:00(最終受付17:30) [12月~3月]10:00~16:30(最終受付16:00)
■料金:[入館料]大人200円/4歳~中学生100円 ※3歳以下無料

昆虫体験学習館_詳細情報

手ぶらでOK! パラダキャンプ場で自然体験

好アクセスゆえに、日帰り高原リゾートのメッカのような立ち位置の佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」ですが、アクティビティの充実度を考えれば、泊まって、思う存分楽しみたいところ。そんな要望を叶えてくれるのが「パラダキャンプ場」です。

広々とした芝生のサイトが特徴的で、清潔な水洗トイレも完備。サイトはフリー・区画・オートのほか、愛犬と一緒に泊まれるドッグサイトもあります。

豊富なレンタルも見逃せません。テント&タープからシュラフ、ランタン、BBQコンロ、調理器具に至るまで、必要なものはすべて現地で借りられるので、手ぶらキャンプもOK!

さらに、施設利用料に、車で5分ほどの「平尾温泉みはらしの湯」入浴料が含まれている点も要チェック。キャンプで汗をかいたあと、絶景露天風呂でさっぱりリフレッシュできるなんて最高ですね。

【パラダキャンプ場】
■住所:長野県佐久市上平尾2066-1
■営業期間:2025年4月26日~11月3日
■料金:[サイト料]フリーサイト3,000円~/区画サイト3,000円~/オートサイト4,000円~ [施設利用料(入場料+平尾温泉みはらしの湯入浴料]大人1,200円/4歳~小学生900円/3歳以下100円  [日帰り]300円 ※3歳以下無料

パラダキャンプ場_詳細情報

絶景露天風呂「平尾温泉みはらしの湯」

高原アクティビティを満喫したあとは、絶景露天風呂「平尾温泉みはらしの湯」へ。露天風呂から一望する蓼科山や八ヶ岳連峰はまさに絶景!

泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉で、保温効果が高く、冷めにくいので冷え性に最適。そのほか、切り傷や皮膚乾燥症にも効能があるそう。 心身ともにリフレッシュできること請け合いですね。

施設内にはピンク岩塩や天然鉱石を使用した岩盤浴のほか、トレーニングルームやスタジオまで完備されています。もちろん、食事処や癒し処も。

単なる入浴施設を超えた総合リラクゼーション施設として、癒しの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

【平尾温泉みはらしの湯】
■住所:長野県佐久市下平尾2682
■営業時間:11:00~21:00
■料金:大人800円/小学生400円/4歳~未就学児100円 ※3歳以下無料

平尾温泉みはらしの湯_詳細情報

佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」_まとめ

上信越道 佐久平PA直結という好アクセスを誇る佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」。絶叫スーパースライダーやサマーリフト、昆虫体験といった充実の高原アクティビティに加え、手ぶらキャンプ、絶景温泉と、三拍子揃った高原リゾートとして人気です。

この夏は、日本一⁈ アクセスのいい高原リゾート、佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」へおでかけしてみませんか?

===============
【佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」】
■住所:長野県佐久市下平尾2681
■電話:0267-67-8100
■アクセス:[車]上信越道 佐久平PA直結 [電車]JR北陸新幹線 佐久平駅からタクシーで約10分
===============

ハピスノ編集部●松井英子
  • Instagram
  • X
看護師からプロスノーボーダーに転身した異色の経歴を持つ。神戸新聞社「まいどなニュース」で看護師の経験を、双葉社「BRAVO MOUNTAIN」ではアウトドアや旅行体験を執筆。自然やリゾートの非日常体験は心を豊かにすると考え、SNSでも日々発信中。竹川編集長の“雪育”の考え方に感銘を受け、2024年からはハピスノ編集部にも所属。