
初滑りにおすすめのスキー場
今シーズンの初滑りはここ! ファミリーにおすすめのスキー場のオープン予定日を紹介しているので、まずはオープン日をチェック。さらに、自分の足慣らしに適したゲレンデ構成かも確認したうえで、シーズンインするスキー場を決めよう。もちろん、各スキー場の公式サイトや天気予報サイトのチェックも忘れずに。そして、最高のシーズンインを決めよう。
群馬県
-
[群馬県] [関越道]たんばらスキーパーク
最新鋭の人工降雪機で今季も11月末オープン!
最新鋭の人工降雪機完備のたんばらスキーパークだからこそできる、毎年11月末のシーズンイン。シーズン頭から安定したゲレンデコンディションをキープしており、滑りやすさにも定評がある。
DATA【営業期間】2021年11月27日~2022年5月8日
[群馬県] [関越道]丸沼高原スキー場初滑り1日券は食事券付きでさらにお得!
トップ2,000m、ベース1,400mと標高が高いため、初滑りも充実。初滑り1日券は大人3,700円、小学生2,000円と、かなりお得になっている。
DATA【営業期間】2021年11月27日~2022年5月8日 【リフト料金】(1日券:11/27~12/17)大人3,700円/子供2,000円/中高生3,000円/シニア3,200円
[群馬県] [関越道]ノルン水上スキー場大雪シーズンの初滑りは“近さ”で選ぼう♪
今シーズンはラニーニャ現象で雪は多そう。となれば、好アクセスのスキー場を選びたい。とくに、雪道運転が不慣れなパパには最重要ポイントがアクセス。ノルン水上ならIC降りてたった3km!
DATA【営業期間】2021年12月20日~2022年3月27日 【リフト料金】(12/20~24)大人2,700円/子供2,200円/シニア2,300円
[群馬県] [関越道]草津温泉スキー場国道を滑る?! 「R292コース」で足慣らし
その名の通り、冬季閉鎖中の国道を滑る「R292」コース。途中、道路標識などもあり、斬新と評判。しかも、2,000mのコースは平均斜度5度。初心者&ファミリーの足慣らしには最適だ。
DATA【営業期間】2021年12月18日~2022年4月3日 【リフト料金】(1日券:12/18~24)大人3,000円/子供2,000円/シニア2,500円
[群馬県] [関越道]オグナほたかスキー場ベース標高1,400mがもたらす最高の雪質
山頂1,828m、ベースでも1,400mという標高の高さから、群馬 片品エリアのなかでも群を抜くゲレンデコンディションを誇る。「ロマンスコース」など緩斜面も多く、足慣らしにも最適。
DATA【営業期間】2021年12月24日~2022年3月27日 【リフト料金】(12/24・25)リフト1日券1,000円
[群馬県] [上信越道]万座温泉スキー場足慣らしに最適な良質な雪と幅広緩斜面!
山頂標高1,990mでオープンから良質な雪を堪能可能。平均斜度10度しかないワイドな緩斜面「パノラマゲレンデ」は足慣らしに最適。万座高速リフトとパノラマリフトを乗り継いで向かおう。
DATA【営業期間】2021年12月25日~2022年3月21日
[群馬県] [関越道]かたしな高原スキー場サービス充実で親子の初滑りに最適!
雪遊びエリア「ミッフィーアドベンチャーパーク」やスノーエスカレーター常設ゲレンデ、さらには親子専用無料休憩所(クラブ会員限定)など、親子の初滑りに適したサービスが充実!
DATA【営業期間】2021年12月25日~2022年3月27日
[群馬県] [関越道]ホワイトワールド尾瀬岩鞍ふぁみりー会員登録でお得に初滑り!
安定した積雪量に定評があり、シーズン頭から抜群のコンディションが期待できる。リフト券&レンタル割引が受けられるWEB会員「いわくらぶファミリー」になってお得な初滑りを楽しもう♪
DATA【営業期間】2021年12月18日~2022年4月3日
[群馬県] [関越道]奥利根スノーパーク最新の人工降雪機で"いつでも雪がある"
キャッチフレーズは"いつでも雪のあるゲレンデ"。最新の人工降雪機で良質な雪をたっぷり降らせて、丁寧な圧雪でゲレンデコンディションは常に良好。シーズン頭でも快適に滑れるスキー場だ。
DATA【営業期間】2021年12月18日~2022年4月3日
1 2