ハピスノ
ハピスノ講座

新潟「かぐらスキー場」サマーゲレンデで夏スキー&スノボ! もちろん小学生以下リフト無料|ハピスノ講座

ハピスノ編集長●竹川紀人 2022.07.30
夏でもスキー&スノボを楽しめるスキー場があるってご存じでしたか? もちろん、雪の上を滑走できるわけではありませんが、滑走感が雪に近いマットを敷き詰めたコースを滑ることができるんです。

新潟 湯沢町の「かぐらスキー場」は全長約1,100m! 国内最大級のスケールを誇るサマーゲレンデです。レンタルやスクールも充実。しかも、小学生以下リフト無料。来冬に向けたコソ連に、親子で夏スキー&スノボデビュー♪
  • 全長1,100m&最大幅50mの国内最大級サマーゲレンデ

    冬のレジャーの代名詞ともいえるスキー&スノボを夏に楽しむ。考えたことがないという親子が大多数だとは思いますが、滑走感が雪に近くて、しかも、幅広ロングコースが滑れる! となればどうですか?

    新潟 湯沢町の「かぐらスキー場」は国内最長クラス! 約1,100mのロングコースを有する、日本を代表するサマーゲレンデです。しかも、最大幅は50mもあり、爽快な滑走が可能。

    そんな国内最大級のスケールを求めて、多くのスキーヤー&スノーボーダーが来場していますが、親子にとっても見逃せないポイントがあるんです。

    まず、大人はもちろん、子供用のギアレンタルが充実している点。ヘルメットやプロテクターの貸し出しもあるので、安全に楽しむことができます。

    そして、プリンススノーリゾートならでは! 小学生までのリフト券が無料。冬だけでなく、グリーンシーズンも小学生以下リフト無料だなんて、プリンススノーリゾートはなんて親子にやさしいんでしょう。

    「かぐらサマーゲレンデ」の詳細はこちら
  • ウェーブや人工コブなどバリエーションも豊富!

    来冬に向けてのコソ連と考えれば、コースバリエーションの充実度もチェックポイント。コースは1本のみですが、途中、10連ウェーブ、10連コブレーン、そして、全長120mの30連コブレーンなど多彩。

    ウェーブでしっかり板に乗る感覚をマスターするもよし、コブ斜面でモーグルの滑りにチャレンジするもよし、その活用方法は無限大なんです。

    かぐらスキー場のサマーゲレンデで使用されているマットは「PIS LAB(ピスラボ)」と呼ばれるスノーマット。雪の上を滑る感覚に近いと好評を博しています。

    耐久性のあるポリエチレン製のピンを使っているため、当然、雪よりは抵抗が大きく、滑走スピードは雪上には劣りますが、ポジションチェックなど、レッスンには最適といえそうです。


    【かぐらサマーゲレンデ】
    ■営業期間:2022年7月23日(土)~10月2日(日)の土日祝、および8月12日(金)・15日(月)
    ■営業時間:9:00~16:00(ロープウェーのぼり最終14:30)
    ■料  金:[1日券]大人4,000円/シニア3,700円/中・高校生3,700円 [4時間券]大人3,100円/シニア2,900円/中・高校生2,900円

    ===============
    【かぐらスキー場】
    ■住  所:〒949-6211 新潟県南魚沼郡湯沢町三俣742
    ■電  話:025-788-9221
    ■アクセス:[車]関越道 湯沢ICから約8km/月夜野ICから約46km
    ===============

    「かぐらサマーゲレンデ」の詳細はこちら
ハピスノ編集長●竹川紀人
埼玉県出身。30年近く、スキー&スノーボード関連メディアに携わる。なかでも、ファミリースキー&スノーボードの普及・啓発を目指し、ファミスキ応援委員会「ファミスキ.jp」を立ち上げたり、「ぴあ こどもと遊ぼう冬」のディレクションを担当するなど、各種メディアの企画立案も。「ハピスノ」は5年前に立ち上げ。これまでに取材したスキー場数は200を超え、ファミリー対象の雪上イベントも多数開催。
テーマ別スキー場特集