ハピスノ
ハピスノ講座

3エリアに充実のラインナップ! 長野「アクティビティパーク軽井沢の森」で大自然を遊ぶ|ハピスノ講座

ハピスノ編集部●高橋美穂 2022.07.28
JR北陸新幹線 軽井沢駅を降りてすぐの軽井沢プリンスホテルスキー場(長野 軽井沢町)は、グリーンシーズン、アクティビティ充実の高原リゾート「アクティビティパーク軽井沢の森」として営業中。

ジップラインアドベンチャーに代表されるアクティブ系から、ピッキオワイルドサファリツアーなどの昆虫や動物を間近で見る体験まで。幅広い層の子供や、パパ・ママも本気で遊べる人気スポットになっているんです。
  • ジップラインやバンジートランポリンで“飛べる”ゲレンデエリア

    「アクティビティパーク軽井沢の森」には、バラエティに富んだ3エリアがあります。まずは、ゲレンデエリアからご紹介。

    “鳥になれる!”と評判の「ジップラインアドベンチャー」は、空や木の上からの景色を眺めるエコツアー。身長120cm以上、体重25~100kgなら、大人でも子供でも体験できます。

    雨天でも営業するので、急に降ってきちゃった! と焦らなくても大丈夫。かっこいいアーミーレインウェアを借りられるので安心です。

    【ジップラインアドベンチャー】
    ■営業期間:2022年4月29日(金祝)~10月10日(月祝) ※月木定休(4月29日~5月8日、7月16日~8月31日、9月19日は営業)
    ■営業時間:ツアー方式(1日3回開催)9:00~/12:00~/15:00~
    ■料  金:4,000円

    続いては「スノーマンパーク」。サマーチュービング、バンジートランポリン、ふあふあ、雪遊びなど、子供にとってはパラダイスのようなアクティビティがズラリと揃っています。

    もちろん、大人も童心にかえって楽しめること必至。軽井沢プリンスホテルスキー場は、グリーンシーズンもキッズフレンドリーであることがよくわかるスポットです。こちらも、雨天でも営業しています。

    【スノーマンパーク】
    ■営業期間:2022年7月16日(土)~8月28日(日)
    ■営業時間:9:00~16:30
    ■料  金:[入場料]大人600円/子供(3歳~小学生)1,200円 ※2歳以下無料 [バンジートランポリン]1回3分800円

    ウィンターシーズンに大活躍しているリフトは、グリーンシーズンも「イースト・ウエスト観光リフト」として人気を博しています。標高1,155mの山頂へひとっ飛びして、軽井沢ならではの清涼感を味わいましょう。

    山頂では、キッチンカー「まる八」も営業しています。ジュースやスカッシュ、ビール、アイスクリーム、スモークターキーなどを、雄大な景色を眺めながら楽しんでみてはいかがでしょうか。

    【イースト・ウエスト観光リフト】
    ■営業期間:[イースト観光リフト]2022年7月16日(土)~8月31日(水) [ウエスト観光リフト]2022年7月16日(土)~10月10日(月祝)の土日祝 ※2022年7月16日(土)~8月31日(水)は毎日営業
    ■運行時間:8:00~16:00(上り最終15:30/下り最終16:00)
    ■料  金:[往復]大人1,800円/子供(4歳~小学生)1,000円 [片道]大人1,000円/子供(4歳~小学生)600円

    「アクティビティパーク軽井沢の森」の詳細はこちら
  • ネットアドベンチャーもレーザー銃バトルも楽しいウエストエリア

    続いてはウエストエリア。たくさんのアクティビティがありますが、なかでも人気は「ネットアドベンチャーkumonos」。巨大なネットがクモの巣のように張り巡らされた空中アドベンチャーです。

    飛び跳ねるもよし、よじ登るのもよし、自由な発想で楽しむことができます。対象は3歳以上ですが、未就学児(6歳以下)は保護者同伴です。

    【ネットアドベンチャーkumonos】
    ■営業期間:2022年4月9日(土)~11月23日(水祝)
    ■営業時間:土日祝・特定日9:30~17:30/平日9:30~17:00(日没終了)
    ■料  金:1時間2,000円/1日4,000円/15時~営業終了2,500円 ※軽井沢プリンスホテル宿泊者割引あり

    アクティビティパーク軽井沢の森は雨天でも営業するアクティビティが多彩ですが、なかでも「ネットアドベンチャー コクーンポケット」は室内にあるので、小さい子供でも安心です。

    カラフルでバラエティに富んだ遊具が揃っているので、長い時間遊んでも飽きることはありません。ただし、10分交代制なので順番を守って遊びましょう! 対象は3歳以上です。

    【ネットアドベンチャー コクーンポケット】
    ■営業期間:2022年4月9日(土)~11月23日(水祝)
    ■営業時間:土日祝・特定日9:30~19:00/平日9:30~17:00
    ■料  金:10分800円/1日1,500円 ※軽井沢プリンスホテル宿泊者割引あり

    アクティブな遊びが好きな子には「迷路deレーザー銃バトル」がおすすめ。迷路内でレーザー銃を使ったバトル体験ができる、ハラハラドキドキ、スリル満点のアトラクションです。

    親子やグループでも楽しめるので、ぜひパパ・ママもチャレンジしてみては? こういうゲームは、意外と子供のほうが勝ち残ったりするんですよね…。対象は6歳以上。20分交代制です。

    【迷路deレーザー銃バトル】
    ■営業期間:2022年4月29日(金祝)~10月23日(月祝)の土日祝 ※2022年7月16日(土)~8月28日(日)は毎日営業
    ■営業時間:[4~9月]9:30~17:30 [10月]9:30~16:30 ※日没終了
    ■料  金:[3名以下]1名1,500円 [4名以下]1名1,200円 ※軽井沢プリンスホテル宿泊者割引あり

    「アクティビティパーク軽井沢の森(ウエストエリア)」の詳細はこちら
  • イーストエリアではツリートレッキングや夜のサファリツアーも!

    最後はイーストエリアへ。「ツリートレッキング」は子供から大人まで楽しめる木の上のアスレチックです。ハーネスを着用して木の上に登り、スパイダーネットや吊り橋、ジップスライダーなどで進んでいく、スリリングな体験ができます。

    対象は小学生以上、もしくは身長110cm以上ですが、未就学児や身長110㎝未満でも保護者の付き添いがあれば体験可能。なお、手袋の着用必須なので、忘れずに持参してくださいね。

    【ツリートレッキング】
    ■営業期間:2022年4月29日(金祝)~10月10日(月祝) ※5月9日(月)~7月15日(金)は土日祝のみ営業。9月5日(月)~10月10日(月)は火水定休
    ■営業時間:9:00~17:00(最終受付16:00)
    ■料  金:[初級・中級・上級コースいずれか1周]2,500円 [入門コース1周]1,500円 ※保護者付き添い別途500円

    昆虫大好きな子供は「軽井沢カブトムシの森」に集合! たくさんの放し飼いのカブトムシと触れ合うことができる特設ドームです。

    自然の木がたくさん生えているので、カブトムシのリアルな暮らしを見ることができたり、ヘラクレスオオカブトやニジイロクワガタなど、憧れの昆虫にも出会えます。

    8月1日~21日には世界にひとつしかない自分だけの標本が作れる「カブトムシ標本教室」も開催されるので要チェックです。

    【軽井沢カブトムシの森】
    ■営業期間:2022年7月2日(土)~8月21日(日)
    ■営業時間:9:00~17:00(最終受付16:30)
    ■料  金:1,000円 ※小学生以下要保護者同伴

    「ピッキオワイルドサファリツアー」は野生動物のプロガイドが夜の森で動物との出会いをサポートする特別ツアー。専用のライトと車を使って、日中はなかなか見ることができない動物たちを探します。

    ニホンジカやニホンカモシカ、イノシシに会えるかも! 夜の森という非日常感に、子供だけじゃなく大人もワクワクすること請け合いです。

    対象は4歳以上で、小学生以下は要保護者同伴。定員は1組で、最大8名までの予約制です(Web予約は当日16:30まで)。

    【ピッキオワイルドサファリツアー】
    ■営業期間:2022年4月23日(土)~10月31日(月)
    ■営業時間:4~8月19:30~21:00/9~10月18:30~20:00
    ■料  金:大人6,500円/子供(4歳~小学生)4,500円

    いかがでしたか? ほかにも巨大なエア遊具のスライダーなどが楽しめる「わんぱくコート」(ウエストエリア)、電動ビークル体験ができる「パンダルマン広場」(ウエストコート)など、魅力的なアクティビティが目白押し。

    グルメなら「デイキャンプBBQエリア」(ゲレンデエリア)もあるので、バーベキューを楽しむもよし、キッチンカー「UMAKICHI」(ウエストエリア)で名物の「信州キーマカレー」を堪能するもよし。

    ぜひ足を運んでみてくださいね!

    ===============
    【アクティビティパーク軽井沢の森】
    ■住  所:〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
    ■電  話:0267-42-5588
    ■アクセス:[車]上信越道 碓氷軽井沢ICから約13km [電車]JR北陸新幹線 軽井沢駅から徒歩約10分
    ===============

    「アクティビティパーク軽井沢の森(イーストエリア)」の詳細はこちら
ハピスノ編集部●高橋美穂
宮城県出身、仙台在住の一児のママ。スキー雑誌、音楽系雑誌の編集者を経てフリーライターに。音楽系を中心に様々なメディアでライター業をする傍ら、2021年よりハピスノ編集部に所属。春夏秋冬の高原&スノーリゾートの体験レポートなど、親子旅行に関する各種記事を執筆している。ただし、じつはスキーは10年以上のブランクが…。子供が小学生になり、東京から地元 仙台に引っ越したいま、再び雪山に通おうと画策中。
テーマ別スキー場特集