ハピスノ
ハピスノ講座

まるで絵画の世界! ゴンドラ&リフトでアクセスできるスキー場の絶景テラス10選|ハピスノ講座

ハピスノ編集部●高橋美穂 2022.06.23
絶景テラスといえば、壮大な山々や雲海、お花畑など、眺望絶佳を堪能できるのが最大の魅力ですが、スキー場のそれは、ひと味違います。まず、ゴンドラやリフトを使えばアプローチが楽ちん。小さな子連れファミリーも安心です。

さらに、標高が高い分、当然、清涼感もばっちり。夏場にはうれしい限りですね。今回は、そんなスキー場の絶景テラス10選をご紹介。絵画のような世界へのプチトリップをお楽しみください。
  • 羊蹄山を望むパワースポット「羊蹄パノラマテラス」|ルスツリゾート

    北海道のルスツリゾートにある「羊蹄パノラマテラス」。ウエストMt.の羊蹄ゴンドラに乗って山頂まで向かうと、羊蹄山や洞爺湖、支笏洞爺国立公園が一望できる絶景スポットが待っています。

    ちなみに、ウエストMt.は、風水では尻別岳から発する龍脈 (エネルギーのパイプライン) の、ちょうど龍の頭の位置にあたり、秀気と貴気に満ちていると言われています。

    秀気とは元気の源。貴気とは地位の向上を期待できる気であり、とても縁起がよいスポットでもあるんです。

    【ルスツリゾート 羊蹄パノラマテラス】
    ■住  所:〒048-1711 北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地
    ■電話番号:0136-46-3111
    ■アクセス:[飛行機]新千歳空港から宿泊者専用バス(有料・要予約)で約120分 [車]札幌市街地から約73km/新千歳空港から約105km
    ■営業期間:2022年4月29日(金祝)~10月16日(日) ※2022年10月11~14日は休業
    ■営業時間:9:00~16:30 ※2022年7月23日~8月21日は夕日便運行に伴い日没まで
    ■料  金:[遊園地券]大人5,600円/子供(小学生)4,600円/4歳~未就学児1,800円 ※2022年7月23日~8月21日は+500円 ※オンライン購入で200円OFF ※サマーゴンドラ乗車には遊園地券、もしくは宿泊者専用ゴンドラ乗車券の購入が必要。ランチと温泉もセットになった「ウェルネス日帰りパック」もあり

    ルスツリゾート「羊蹄パノラマテラス」の詳細はこちら
  • 「絶景展望台」から会津磐梯山の雄姿を拝む | グランデコリゾート

    グランデコリゾート(福島 北塩原村)の「裏磐梯ロープウェイ」は2022年7月30日から営業開始。「絶景展望台」はその山頂駅を降りてすぐのところにあり、標高は1,390m。避暑スポットとしても人気を博す絶景テラスです。

    展望台からは日本百名山のひとつ、「会津磐梯山は宝の山よ~」で知られる磐梯山を一望。足湯もあり、遊び疲れたカラダを癒すのにぴったり!

    山頂駅のそばにはレストラン「ブナブナ」も。日本百名水の小野川の湧水でじっくり抽出したコーヒーや、天空のピザも評判です。

    【グランデコリゾート 絶景展望台】
    ■住  所:〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山
    ■電  話:0241-32-2530
    ■アクセス:[車]磐越道 猪苗代磐梯高原ICから約24km [電車]JR磐越西線 猪苗代駅から無料シャトルバス(要予約)で約35分
    ■営業期間:2022年7月30日(土)~11月6日(日) ※8月29日~9月16日・26~30日はロープウェイ運休
    ■営業時間:8:30~(上り最終)15:30
    ■料  金:[裏磐梯ロープウェイ(往復)]大人1,800円/子供(4歳~小学生)1,400円 ※3歳以下は大人1名につき1名無料/わんにゃんペット券1,000円

    「グランデコリゾート」の詳細はこちら
  • 「茶臼展望台」で那須連山の絶景を堪能! | マウントジーンズ那須

    マウントジーンズ那須(栃木 那須町)にある「那須ゴンドラ」は、ウィンターシーズンはもちろん、四季にわたって、那須の美しい眺望へと誘ってくれる絶景ゴンドラです。

    写真はゴンドラ山頂駅から徒歩約3分の「茶臼展望台」。南月山~朝日岳付近の景色を楽しむことができます。一方、20分ほど歩いた先にある「ゴヨウツツジ展望台」も要チェックです。

    山頂自然広場には、広々としたドッグランやトランポリンなどのアクティビティも。また、真夏の正午の平均気温は22℃と涼しい点も見逃せません。ペットも含めて、家族みんなが大満足のスポットです。

    【マウントジーンズ那須 茶臼展望台】
    ■住  所:〒329-3223 栃木県那須郡那須町大字大島
    ■電  話:0287-77-2300
    ■アクセス:[車]東北道 那須高原スマートICから約15km/那須ICから約25km [電車]JR東北新幹線 那須塩原駅からタクシーで約50分
    ■営業期間:[清涼那須ゴンドラ]2022年7月16日(土)~18日(月祝)、23日(土)~8月28日(日) [紅葉那須ゴンドラ]2022年9月17日(土)~11月6日(日)
    ■営業時間:8:30~15:00(下り最終15:30)
    ■料  金:[那須ゴンドラ(往復)]大人1,700円/子供(3歳~小学生)900円/ペット900円

    「マウントジーンズ那須」の詳細はこちら
  • 「天空テラス」で2,578mの日光白根山を一望 | 丸沼高原スキー場

    丸沼高原スキー場(群馬 片品村)の山頂、標高2,000mまでは「日光白根山ロープウェイ」に乗り約15分。そこには、10座の百名山や関東以北最高峰! 標高2,578mの日光白根山を一望できる「天空テラス」が待っています。

    テラスにはまったりできるソファが常設。また、夏でも朝夕は冷えるので、無料の足湯があるのもうれしい限り。

    そして、絶景とともに堪能したいのが「天空カフェ」。絶景を眺めながら食す極上のスイーツは絶品。心身ともに、日々の疲れを癒やしてくれること間違いなし!

    【丸沼高原スキー場 天空テラス】
    ■住  所:〒378-0414 群馬県利根郡片品村東小川4658-58
    ■電  話:0278-58-2211
    ■アクセス:[車]関越道 沼田ICから約39km/日光宇都宮道路 清滝ICから約44km [電車]JR上越新幹線 上毛高原駅 or 東武日光線 東武日光駅から路線バスで約125分
    ■営業期間:2022年4月25日(月)~5月8日(日)、28日(土)・29日(日)、6月1日(水)~11月6日(日) ※定休日あり
    ■営業時間:8:00~16:00 ※土日祝は7:30~
    ■料  金:[日光白根山ロープウェイ(往復)]大人2,000円/子供(4歳~小学生)1,000円 ※未就学児は保護者同伴で無料

    「丸沼高原スキー場」の詳細はこちら
  • 「大展望台」からラベンダー畑を観賞! | たんばらラベンダーパーク

    冬は真っ白なゲレンデとなるたんばらスキーパーク(群馬 沼田市)が、夏は紫の可憐な花々が咲き誇る「たんばらラベンダーパーク」へと大変身! その鮮やかな美しさに感動すること必至です。

    とくに、標高1,350mの「大展望台」はラベンダー畑を一望できる最高のビューポイント。香りに癒されつつ、どこまでも続くラベンダーの海に包まれてみてはいかがでしょうか。

    なお、見頃のピークはちょうど夏休みシーズン。パーク内には、子供がトランポリンなどで遊べる、無料の「たんばランド」もあるので、家族でのレジャーにもぴったりですよ。

    【たんばらラベンダーパーク 大展望台】
    ■住  所:〒378-0071 群馬県沼田市玉原高原
    ■電  話:0278-23-9311
    ■アクセス:[車]関越道 沼田ICから約19km [電車]JR上越線 沼田駅から無料送迎バス(7/16~8/15運行:先着20名予約制)で約45分 ※土日祝は路線バスあり
    ■営業期間:2022年7月9日(土)~8月21日(日)
    ■営業時間:8:30~17:00(最終入園15:45)
    ■料  金:[入園料]大人1,000円/ペット500円(オリジナルエチケットバッグ付き) ※小学生以下無料 [夏山リフト(片道)]大人500円/小学生400円 ※未就学児無料

    「たんばらラベンダーパーク」の詳細はこちら
  • 標高1,300m「天狗山テラス」から望む温泉街 | 草津温泉スキー場

    草津温泉スキー場(群馬 草津町)の「天狗山展望リフト」に乗り、標高1,300mの山頂に着くと「天狗山テラス」があります。テラスからは草津温泉街を見下ろす大パノラマが!

    高原の爽やかな風が吹くテラスは、草津でいちばん居心地がいいと評判の場所。「天狗山展望喫茶」もあり、写真のようなアイスクリームや名物「雲海ラテ」も人気です。

    そして、今夏には、新アクティビティ「天狗山山頂ブランコ」が新登場。大人から子供まで楽しめる草津温泉スキー場「天狗山プレイゾーン」の今後の進化にも期待が高まりますね。

    【草津温泉スキー場 天狗山テラス】
    ■住  所:〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
    ■電  話:0279-88-8111
    ■アクセス:[車]関越道 渋川伊香保ICから約60km/上信越道 碓氷軽井沢ICから約55km [電車]JR吾妻線 長野原草津口駅からバスで約25分
    ■営業期間:2022年4月22日(金)~11月6日(日)
    ■営業時間:9:00~16:00
    ■料  金:[天狗山展望リフト(往復)]大人900円/子供(4歳~小学生)500円

    「草津温泉スキー場」の詳細はこちら
  • 標高1,518mの清涼空間「Naeba天空テラス」|苗場スキー場

    国内屈指のスノーリゾート「苗場スキー場」は、グリーンシーズン、「苗場サマーパーク」として様々なアトラクションが楽しめるスポットに衣替え。なかでも、プリンス第2ゴンドラ山頂駅にある「Naeba天空テラス」には寛ぎスペースが広がっています。

    ゴンドラを楽しむこと約10分。標高1,500mの山頂に到着すると、平標山や三国山が連なる壮大な景色を眺めることができ、また、雲がない夜には煌びやかな星空のもとで非日常を体験することも。

    爽やかな高原の風に吹かれながら、昼も夜も“天空のCHILL OUT時間”を体感してみませんか?

    【苗場スキー場 Naeba天空テラス】
    ■住  所:〒949-6292 新潟県南魚沼郡湯沢町三国202
    ■電話番号:025-789-4117
    ■アクセス:[車]関越道 月夜野ICから約33km/湯沢ICから約21km
     [電車]JR上越新幹線 越後湯沢駅からバスで約40分
    ■営業期間:2022年7月16日(土)~8月27日(土) ※7月24日~8月4日は休業
    ■営業時間:9:00~15:30(下り最終16:00)/ 19:00~20:30(下り最終21:00)
    ■料  金:[プリンス第2ゴンドラ(往復)]大人2,000円/子供1,000円

    苗場スキー場「Naeba天空テラス」の詳細はこちら
  • 悠然とそびえる北信五岳を望む「野尻湖テラス」 | タングラム斑尾

    タングラム斑尾(長野 信濃町)の「野尻湖テラス観光リフト」に乗り込み、片道約10分の空中散歩を経て到着するのは「野尻湖テラス」です。

    標高1,100mの展望テラスからは、野尻湖はもちろん、妙高山をはじめとする北信五岳の美しい眺望を楽しむことができます。また、リフトはフード付きなので、ちょっぴり肌寒い日でもへっちゃら。

    8月上旬から中旬にかけては、リフト線下やテラスから見下ろす斜面に咲き誇るゆりの絶景も見逃せません。「野尻湖ラウンジ」も併設されているので、ゆっくりとカフェタイムも過ごすのもおすすめです。

    【タングラム斑尾 野尻湖テラス】
    ■住  所:〒389-1302 長野県上水内郡信濃町古海3575-8
    ■電  話:026-258-3511
    ■アクセス:[車]上信越道 信濃町IC or 妙高高原ICから約10km [電車]JR北陸新幹線 飯山駅から路線バスで約45分 ※運休日あり/JR北陸新幹線 長野駅からタングラムバス(有料・要予約)で約60分/しなの鉄道北しなの線 黒姫駅から路線バスで約30分
    ■営業期間:2022年4月29日(金祝)~11月13日(日)の土日祝 ※2022年4月29日~5月8日、7月16日~8月28日は無休
    ■営業時間:9:00~16:00(下り最終16:30)
    ■料  金:[野尻湖テラス観光リフト]大人1,200円/子供(小学生以下)1,000円/ペット500円(中型犬まで。ゲージ必須) ※往復・片道同料金

    「タングラム斑尾」の詳細はこちら
  • 富士山や八ヶ岳の絶景探訪なら「清里テラス」 | サンメドウズ清里

    サンメドウズ清里(山梨 北杜市)の標高1,900mに広がる山頂エリアにあるのが「清里テラス」です。足を伸ばせるソファベッドなどが設置されているので、のんびりと富士山や野辺山高原、さらには八ヶ岳の絶景を堪能できます。

    パノラマリフト山頂駅を降りてすぐの階段をのぼった先には第二展望デッキがあります。清里高原でもっとも高い位置にある喫茶「カフェ1920」もあり、さらなる絶景を一望しながら、人気スイーツを食すのが鉄板ルーティーンです。

    【サンメドウズ清里 清里テラス】
    ■住  所:〒407-0311 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
    ■電  話:0551-48-4111
    ■アクセス:[車]中央道 長坂ICから約16km [電車]JR小海線 清里駅からタクシーで約5分
    ■営業期間:2022年4月29日(金祝)~5月8日(日)、28日(土)~11月6日(日)
    ■営業時間:9:30~16:30 ※2022年7月1日(金)までは~16:00
    ■料  金:[リフト料金]大人1,800円/子供(小学生)1,200円/3歳~未就学児1,000円 ※土日祝・特定日(8/1~16)は+200円

    「サンメドウズ清里」の詳細はこちら
  • 日本一の湖 琵琶湖を一望する「びわ湖テラス」|びわ湖バレイ

    ロープウェイで約5分の空中散歩! 標高1,100mの山頂にある「びわ湖テラス」は、日本一のスケールを誇る琵琶湖を、北から南まで幅広く見下ろす絶景テラスとして、関西屈指の人気のスポットとなっています。

    山頂駅から続く広大なテラスエリアが「The Main」です。びわ湖テラスのシンボル的な「Grand Terrace」や北湖を一望する「North Terrace」から、思う存分、雄大な琵琶湖の絶景を堪能してください。

    【びわ湖バレイ びわ湖テラス】
    ■住  所:〒520-0514 滋賀県大津市木戸1547-1
    ■電  話:077-592-1155
    ■アクセス:[車]名神高速 京都東ICから約34km/湖西道路 志賀ICから約6km [電車]JR湖西線 志賀駅から路線バスで約10分
    ■営業期間:2022年4月23日(土)~11月27日(日) ※7月4~8日、9月5~9日は休業
    ■営業時間:[4~10月]9:00~17:00 [11月]9:30~16:30
    ■料  金:[ロープウェイ(往復券)](4~10月)大人3,500円/小学生1,500円/3歳~未就学児1,000円 (11月)大人3,000円/小学生1,500円/3歳~未就学児1,000円 ※web前売チケットあり
    ※営業期間・時間・料金は毎年変更。要HP確認

    びわ湖バレイ「びわ湖テラス」の詳細はこちら
ハピスノ編集部●高橋美穂
宮城県出身、仙台在住の一児のママ。スキー雑誌、音楽系雑誌の編集者を経てフリーライターに。音楽系を中心に様々なメディアでライター業をする傍ら、2021年よりハピスノ編集部に所属。春夏秋冬の高原&スノーリゾートの体験レポートなど、親子旅行に関する各種記事を執筆している。ただし、じつはスキーは10年以上のブランクが…。子供が小学生になり、東京から地元 仙台に引っ越したいま、再び雪山に通おうと画策中。
テーマ別スキー場特集